『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
韓国、台湾、スウェーデンの連続研究出張が全て終了。
海外出張、3連チャンがやっと終わった。
コペンハーゲンから成田のフライトが最もキツカッタ。
今回は、離陸後3時間ほどで、<気分が悪くなった>
いつもは離陸後6時間ぐらいに気分が悪くなるのだが、
今回はかなり早かった。
老化の影響だろうか。
これだけインターネットの発達した社会であるから、
海外出張しなくても把握できる情報があることは確かだ。
しかし、全ての情報がインターネットに載っているわけではない。
今回のスウェーデン出張でも、インターネットが
カバーできない多くの貴重な情報を得ることができた。
寒いエステルシュンドから温かいストックホルムに移ってから、
な
ん
と
<風邪を惹いてしまった>
インタビュー先のオフィスが暖かかったから、
風邪を惹いた?
こうなることは、半分覚悟していた。
3つの国とも、介護政策の課題がどんどん明らかになる。
そして、3つの国それぞれについて、クリアにすべき課題が、どんどん増えていく。
そして、そして、首が回らくなくなり、八方塞となる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3月13日(日)のつぶやき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )