『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
もうすぐ、韓国出張。
昨年の夏休み(9月上旬)に、ゼミ生連れてソウルに1週間近く
滞在して以来の韓国。
今回は、単独出張。
今回は、ソウルで4泊、テジョンで2泊、昌原で4泊。全部で10泊。
今、日本も寒いが、韓国はさらに、チョー寒い。
風邪をひかないか、本当にチョー心配。
ソウル滞在中は、初めて<原州>訪問。
国民健康保険公団本部を訪ねるのでR.
以前、ソウル市内に公団があった時に、本部を訪問し、職員の皆様の前で、
日本の介護保険で使うマークシート基礎調査について
発表したことがある。
その後、ハナ銀行の建物に、公団が移転した時にも一度たずねたことがある。
その後公団は、ソウルから2時間かかる原州に移ってしまったが、
その原州には、トライしていない。
今回、初めてのトライ。
移動方法も、現地の地図も分からない。
大丈夫だろうか。
もう、24日が出発なのに。
テジョンは、本当に久しぶりだ。
社会福祉館の社会福祉士の皆さんの明るいこと。このブログにも、
写真を当時載せた。
今回、社会福祉館を訪問すると同時に、初めて
テジョンの<老人保護専門機関>を訪問する。
どこに、あるのだろうか。
現地の地図、さっぱり分からない。
最後は、昌原。
喜縁病院、喜縁老人療養院を訪問。久しぶりでR.
2年ぶりか。
日本の高齢者虐待防止について、多くの職員さんの前で、
30分ボランティアでお話しする。
スヌーズレンの現況も拝見させていただく。
以前、生のニンイクを<調子に乗っちゃって>幾つか食したら、
翌日体調が悪化し、その後風邪を引いたので、
<生ニンニク敬遠大作戦>を展開したいと思う。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )