『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
大雪や、こんこん。
朝の感じだと、あまり積もらないかと思ったが、
とんでもなかった。
<積もる、積もる>
その影響で、本日5限目に実施予定であった社会学Ⅱの試験が
急遽<延期>となった。
武蔵境大学の図書館で調べ物をしていたところ、同大学の教務課長
から私の携帯に電話が入り、
延期の提案があり、それをすぐさま受け入れた。
試験問題用紙と解答用紙を、取りに来た課長に預けた。
1週間後の月曜日5限目に延期した社会学Ⅱの試験をするそうな。
私は韓国に出張していますと伝え、教務課長に試験監督をお願い
することとなった。
本日、2限目の西荻窪大学の<福祉社会学C>の試験は順調に実施
できたのだが。
雪の影響は大きかった。
さて早めに帰れることになったが、三鷹駅で、足止めを食らう。
ホームに人だかり。
ようやく電車が到着しても、ラッシュ状態で、降りる人は少し。
でもラッキーであった。電車を2本見送った後、3本目の正直で
ラッシュの中心に入った。
雪まるけの中、やっと自宅に到着。
監督様が、雪かきを3時間、隣の奥様と一緒にやっていたそうな。
可愛らしい<雪だるま>をつくることも忘れない。
明日は本学の定期試験スタートの日。
雪対策で、定期試験が2限目からのスタートとなった。
雪の影響は我が社にも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1月21日(日)のつぶやき
福祉論b、採点徐々に進む。 goo.gl/zJ3P8Q
— 西彰 (@kyotonC) 2018年1月21日 - 11:01
「福祉論b、採点徐々に進む。」 goo.gl/zJ3P8Q
— 西彰 (@kyotonC) 2018年1月21日 - 11:03
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )