甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

夏みかん人生

2018年06月08日 04時34分26秒 | ザンネン日記・身辺雑記

 今、ようやくビワが実ってきました。この前、ジャム用にと二百円で買ってきたものなど、ジャムどころか、皮を向いたらすぐにヨーグルトと一緒に食べちゃいました。実は硬かったんですけど、そんなの関係なしで食べたんです。

 ああ、フルーツおっさん健在です。

 このおっさんの一番の好物は? 夏みかんですね。

 まだ夏みかんは出回ってますから、最後の夏みかんを冷凍庫に入れて、冬まで取っておきたい気分です。

 どうしてこんなに夏みかんオッサンになったのか。たぶん、年のせいだと思われますが、毎日、朝と夜夏みかんを食べないと、一日が成り立たないというのか、しっくりこないのです。

 なくなったら、ブルーベリー、いちじく、桃などの代用フルーツはあるけれど、心のどこかで浮気心というのか、本心から喜んでいない自分がいます。

 確かにそれらのフルーツもおいしい。でも、一番好きなのは夏みかんなんだな、などと心のどこかで思っている。食べつつ浮気心を起こしているわけではありません。ただ何となくしっくりこないというのか、慣れの問題なのかな。

 ブルーベリーが出ている頃は、ほんの一ヶ月くらいなのかな、出ているな、買わなきゃと買って、しばらくしたら、もうなかったりします。ずっとあるわけではありません。これがなじめない要因かもしれない。ずっと安定的にありつづけたら、ずっとブルーベリーだけで満足するのかな。そんないい加減な夏みかん愛なのか……。

 目の前にいるものを愛すればいいのに、いなくてもずっと夏みかんを思い続けている、でも、何か月かすれば、台風をいくつか経験したら、もう一つの恋人の柿も出てくるし、夏みかんの分身である温州の青、だいだいなどが現れ、夏みかんの季節は到来するでしょう。

 そこでふと思いました。

 夏みかんが現れると、蚊が消えるし、夏みかんがいなくなると、蚊は出現する。

 だもんだから、私んちには網戸でピシ、バシと閉めているんですけど、どこかが抜けていて、家の中に蚊が入る。

 お酒と体温でムシムシしている私なんて、蚊の絶好のターゲットで、ついさっき蚊に起こされて、いやいや起きることにして、蚊と夏みかんの関係について思い至りました。

 蚊と夏みかんは裏表の関係だったなんて! 愛するモノがいなくなると、つまらないモノに付け狙われ、つまらないモノが鳴りを潜めると、愛するモノが再び現れる。何とも不思議な関係だと、私の新発見でしたが、誰も何とも思わない、つまらない発見です。

 今晩も、夏みかん買いに行きましょう。週末はずっと仕事で、それもユーウツな気分です。梅雨入りしました。みなさん、いかがお過ごしですか。大雨にならないよう祈りたいけど、また今年も日本のどこかで大雨被害が起こるんでしょう。降らないと困るんだけど、降りすぎてメチャメチャになるのがこれまた悲しいです。

 とにかく、穏やかな大雨であることを祈ります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。