
今日、昼間も沈丁花を見ました。白いのも見たけれど、夕方に見たのはピンクだった。これは垣根の高いところに咲いてたから、匂いは感じなかった。
でも、お昼の沈丁花は悩ましいほどだった。そんなにイヤな感じはなくて、
「さあ、春の花の匂いですよ! ウッカリ吸い込むと、大事なことも忘れてしまいますし、少し怖い香りなんですよ。普通に接している場合は、問題はないけど、ボンヤリしてたら、いろんなことを忘れちゃいますよ。その代わり、今まで気づいていなかったことをポンと思い出すこともできますよ。どっちを取りますか? それとも、怖いから逃げていく? どうしますか?」
という感じだった。お昼の沈丁花は明日から気を付けよう。今も頭が痛いのは、ウッカリ匂いを感じたからでしょうか。

夕方、いつものサクラさんを見に行きました。そしたら、女の子が二人、写真を撮ってました。三重ナンバーのクルマだったから、うわさを聞きつけて来たみたい。やるねえ、みんなに知られている! まだ、満開でもないのに。夕方なのに、みんなが誘われてはるばるやって来るみたい。
そういえば、ここにたどり着くまでに、カメラを持った少し若いご夫婦もいました。若いのに、サクラを見に来たみたい。

サクラの東側は茶畑になっていて、そこは石垣で階段状になっていました。知ってたけど、改めてその石垣とサクラを撮ってみました。
何だか赤っぽいのはどうして?
ハイ、この前から、突然カラーフィルター機能が出てきて、赤いまんまです。フィルターを切りたいのに、切り方がわかりません。もう何年も愛用のポンコツなのに、突然新しい機能ができました。今まで白黒撮影ができてたのに、その機能がいくら探しても、見つからなくなりました。ああ、どうなってんだ。何度も落としたから、もうカメラも好きなことしてヤケクソなんだろうか。機械なのに、意味不明です。生き物みたい。
とにかく、今まで使ってた機能がなくなり、新しいフィルター機能が止められないなんて! わかりません、どうしたんだろう。

西日に照らされたサクラを撮ったら、もう帰ることにしました。

信号で止まったから、窓を開けて、夕映えも撮りました。
今日も、何にもしないで、一日が終わってしまった。