中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

海岸にクロマツの訳

2014年03月15日 05時12分33秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」45ページ「林業の被害と復旧状況」をみましたが、今日は48ページ「海岸防災林の復旧・再生」をみます。

海岸防災林は、潮害の防備、飛砂・風害の防備等の災害防止機能を有しており、地域の生活環境の保全に重要な役割を果たしています。

そして、東日本大震災においては、海岸防災林が、津波エネルギーの減衰効果、漂流物の捕捉効果、津波到達時間の遅延効果等の一定の津波被害の軽減効果を発揮したことが確認されています。

海岸防災林の復旧・再生に対しては、地元住民に加え、NPOや企業等の関心も高く、各地から支援の申し出が寄せられ、資金提供等が行われており、 林野庁においても、NPOや企業等の民間団体の協力も得ながら、植栽や保育作業を行っているようです。

白書には、我が国は周囲を海に囲まれた島国であり、海岸線の全長は約3.4万kmに及び、各地の海岸では砂丘が発達し、季節風による強風・飛砂・潮害等の被害が頻発してきた。

このため、先人たちは、海岸の砂地を安定させてこうした被害を防ぐため、クロマツ林を主体とする海岸防災林を造成してきた、とあります。

海岸にクロマツはごく普通の自然と思っていましたが、それが先人達の知恵の結晶とは知りませんでしたね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★