とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

がらくた

2008-03-26 12:50:07 | 
 
江國香織(著)

「小説は非現実なものである」
そんなことを今更ながらに思い起こさせた作品です 
こんな話が現実にあってどうする 

たった数ページ読み進めるだけで、
そこに待ち受けているのは江國ワールド。
そうだった
この不確かな感覚は 惑うことなく彼女の作品への誘い。

お洒落でお金持ちで才媛で抜け目がなく、
何一つ欠けているものがない。
夫ともフレンドリーな感覚で、お互いとても自由気ままで。

あるもんか、そんな世界 

などと怒らずに、最後まで読みましょう。
そう、これは小説なのだから。
ひととき、その世界に耽りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず、いろいろ

2008-03-26 11:27:16 | 食べること
日曜日、ドライブを兼ねて、朝市へ 
朝市と言っても、一日中やってるのですけどね 

ここは近隣の農家の方々が、
朝の取れたて野菜を廉価で販売してくださるお店なんです。
生産者のお名前も明記してあって、とても親切です。
とにかく安い 
そして新鮮 
更に美味しい 



 水菜と大根のサラダ、カリカリちりめん添え
 豚軟骨の煮物
 粉吹きかぼちゃ

「カリカリちりめん」とありますが、実は炒め不足でカリカリにならなかった~ 
豚軟骨は生姜と一緒に煮ます。
粉吹きかぼちゃは、今我が家で流行りの献立です 
味付けもせず、かぼちゃの甘味を堪能します。



 ほうれん草のナムル

茹でたほうれん草を、ごま油・塩・炒りごまで和えます。
ただそれだけですが、いくらでも食べられます。
韓国海苔が合いそうですね 



 高菜と平天の煮物

にんにくスライスを油で炒め、ゆでて固く絞った高菜と平天をあっさりと煮ます。
にんにくと相性抜群です 



 高菜のふりかけ

茹でた高菜を油で炒め、ちりめん・かつお節を加え、お醤油をタラリ。
熱いご飯に載せて食べたら、何杯でもお代わりできそうです。
大根葉でも美味しくできます。



 新玉ねぎとハムのマリネ

これを「料理」と呼ぶにはあまりにも無礼千万って感じですが 
細切りしたハムと、細くスライスし水にさらして固く絞った新玉ねぎに、
いわゆる市販の「フレンチドレッシング」ぶっ掛けるだけです(笑)
しばらくすると水気が出てきて、味も落ち着きます。
ワインに合いそう 



 アスパラと、しその葉の鶏ささ身フライ

何も言うことはありません 
名の如くの調理法です。

特に豪華な献立じゃないけれど、
とにかく、野菜が美味しくて、
新鮮なうちに少しでも早くお料理してしまおうと 

野菜って本当に美味しいと思います 
でも、お肉もガッツリ食べたいです(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする