寒いです。
寒い、と言うより、冷たい!が正解かも!
そんな寒さの中、梅を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/6a8845bbd117f1c3b5cd2eb8eafa758a.jpg)
蝋梅です。
香りの豊かだったこと!
通路の両脇が蝋梅なものだから、むせるほどの香りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/26478fe2a7435b6de4d5516ef33aa1bd.jpg)
紅梅の蕾もまだまだ硬い。
青空に、真っ直ぐ伸びてる枝が清々しくて羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/f323765df27520ccc94c0d6ece5d5d2d.jpg)
そして、我が家の庭では、毎年、忘れることなく蕾をつけてくれるのは、沈丁花です。
株も大きくなりました。
蕾もたくさんついています。
2月も中盤、
寒さに挫けそうになりますが、もう少し頑張りましょうね!
寒い、と言うより、冷たい!が正解かも!
そんな寒さの中、梅を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/6a8845bbd117f1c3b5cd2eb8eafa758a.jpg)
蝋梅です。
香りの豊かだったこと!
通路の両脇が蝋梅なものだから、むせるほどの香りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/26478fe2a7435b6de4d5516ef33aa1bd.jpg)
紅梅の蕾もまだまだ硬い。
青空に、真っ直ぐ伸びてる枝が清々しくて羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/f323765df27520ccc94c0d6ece5d5d2d.jpg)
そして、我が家の庭では、毎年、忘れることなく蕾をつけてくれるのは、沈丁花です。
株も大きくなりました。
蕾もたくさんついています。
2月も中盤、
寒さに挫けそうになりますが、もう少し頑張りましょうね!