伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

10/3隈本邦彦さん講演「子宮頸がんワクチン・ここが問題」千葉県支部設立勉強会 加筆しました。

2014-11-17 20:42:25 | ワクチン問題
10月3日 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会勉強会。

隈本邦彦さんが「子宮頸がんワクチン・ここが問題」と題し講演を行いました。

とてもわかりやすいと好評。

「メーカーが公表している副反応情報を接種する前にきちんと知らせてほしかった」
と被害者は訴えています。

そうみると、難病と言われているADEMや自己免疫疾患の発症がちゃんと書かれているのです。
それも高い発症率で。

小児用肺炎球菌ワクチンは?
ヒブワクチンは?

10月から定期接種になった高齢者用肺炎球菌ワクチンは・・・。

まず、接種する前に自分で調べてみて、納得した上で接種することが必要です。

「被害者からの声」

全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会副代表の山田さん、事務局長池田さんと共に被害者を支えている郡山さんから驚くべき被害の実態が語られました。

郡山さんから*************

相談件数 1000人を突破。登録会員は286人。
症状が悪化している傾向があります。
最後は心療内科にまわされてしまい、親子で傷ついています。
不登校の数が今増えている情報もつかんでいます。

24時間体制で事務局では対応しています。→ (実際は郡山さんと池田さん 二人で不眠不休で対応しているのです。)
年頃になって打ったワクチン被害で、子どもたちはとても傷ついています。

夜中にかかってきた電話相談では、
「子どもの顎が外れて泣き叫んでいる」という相談でした。
顎が外れるということが想像できますか?

よだれをだーだー流しながら、痛くても自分の手も足も不随意運動で暴れてしまうから、顎を押さえる事も出来ずに泣き叫んでいるのです。
それで、あまりの痛さに頭を壁に打ち付けているんです。

そんな中で、お母さんが「もう限界。助けて!」と電話をかけてきた。これが現実です。

*************************

ワクチンを打ったばかりに、こんな目に遭うなんて誰が想像したでしょうか。

「その後の記者会見の模様」

勇気を振り絞って取材を受けました。
これ以上の被害者を出したくない、という意志で。




最新の画像もっと見る