進化する怪物たち

夢は母親塾

第795話 「対戦したいと言わせたい」より

2010-07-14 23:17:07 | 自らをマネジメント

今日は 新聞の記事から

オールスターについての質問(イチローさんに)

 -どう楽しむ。

 「ユニホーム着て(グラウンドに)立てば楽しくなる。僕がだれかと対戦したい、というよりも、そろそろだれかに僕と対戦したい、と言わせたい」

 そろそろ誰かに僕と対戦したい・・・と言わせたいとは?

 いろいろな意味にとれるのですが ・・・・

  私の勝手なる解釈は 誰かが対戦したいと言ったとすると

  長い時間をかけて イチローさんを研究しつくして

  その上で これならなんとか「イチローさんと対戦したい」と言ったと

  仮定する。・・・・・その結果 イチローさんは これまた自分を研究してきた

  選手となるので ある意味 自分との戦い、となるとまた 自分に対して

  更なる細かい点まで 研究していく必要がでてくるのかもしれません。

 

 新聞記事 ひとつをとっても いろいろな表現があるものだと思います。

 インターネットを見ると その部分には光が当たっていなくて

 同じ人が 発した言葉でも 書く人によって表現が違うって

 つくづく文章を書くことの 難しさを感じます。

 

 

 

 

蓮の花って 小雨の中で少し水滴があったほうが より綺麗に見えます。

今日は 昨日できなかった 難しい計算が解けた瞬間 なんとも言えない

快感? 達成感を感じました。 できる人からすると何でもない事なのでしょうが

できない私にとっては 自分の力で 出せた答えだったので

とても嬉しい瞬間を味わいました。

さて 明日はいよいよ東京です。

いつもいる場所から 少し離れた場所に行くって

とても不思議な感覚になれますよね。

母親塾について 目の前の壁に対し、何をすべきかやるべき事は何なのか?

足りないものは 何なのか?

時々自信がなくなる自分を どのように仕掛けたら まっすぐに前を見る事が

できるのか?

日々の自分の行動 習慣 思考をいったんリセットして

その上で 何を必要とするのか どうしても残していく必要があるものは

何なのか? またいろいろな人の話を参考にしてみて 新たなる元気を吸収して

今後のやるべき事を 明確にしたいと思います。

 最後に判断をするのは 自分しかいない事もわかっています。

 

一泊二日の旅 贅沢な気もしますが 自分の進むべき道を

明確にする為にも 大切な時間にしたいと思います。

持っていくのは ドラッカーさんの本と渡邉会長の本 

 新しいCDを IPOTにインポート。個人の名刺

準備万端にして 出かけたいと思います。

今日は このへんで。にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする