「おもしろきことなき世を おもしろくすみなすは心なりけり」
16日連続勤務(体力系)の 息子が口にした言葉を
思いだした。・・・・ぼちぼち成長してくれてるなぁ。(親ばかですみません。)
働く主婦の平凡な休日
小さなところに 光を当てて・・・・・。
午前中1時間半ほど勉強 家のかたづけ
11時過ぎに 休憩のコーヒー
変わったとこといえば 近頃マグカップから コーヒーカップに
分厚いマグは家庭用
コーヒーカップは 来客用・・・・といっても 来客なんてほとんどないし
食器棚に並んだだけでは 役目を果たせずにかわいそう。
ほんのちょっとよそいき気分になれるかなぁ・・?
1時過ぎ 息子に手伝ってもらって外回りのゴミを車に
ブルーシートを広げると バス君が車に乗りたがる
車に乗るのは 毎年5月の予防注射の時だけ
以前は乗るのが嫌いだったけど
近頃は どうやら車に乗りたいらしい。
夜になり DMの紅葉の画像に見とれる。
そういえば 数年前 「日本再発見塾」に行ったことを思いだした。
たしか一泊二日だった気がする。
次の試験が終わったら
気分転換に 一人旅行もいいかも・・・・。
ぜったい行ってやる!
・・・と 思うだけで実行できずに また今年も終わるんだろうなぁ。
ここにしか咲かない花 21