ほんの数日前から 窓の下で
また今年も コオロギが鳴きだしました。
る・る・る・る・る・る・・・
・・・と おむかいの植え込みあたりから
ぎ・・・・ぎ・・・・ちょ・・・・ ぎ・・ちょ。
去年も 窓下のコオロギは ぶきっちょに鳴いています。
この音を 聞いていると
私がはさみを 持つとき 母が言っていた言葉を思いだします。
なんで ぎっちょ(左)なんやろうねぇ。
そして 不器用で 何事もへたくそだった事。
不器用といえば 歳を重ねて あまり気にならなくなりました。
でも 人づきあいが 不器用かもしれません。
ただ 一つ困るのが 情報が入ってくる範囲が限られます。
行き詰ったとき へこんだとき 切り替えるのが時間がかかります。
今日は amazonで 一冊の本を見つけました。
目が腫れてて 1日ノーメークで過ごしました。
amazon なら 誰にも会わずに買えます。
コオロギの音色に 癒されながら・・・。