昨日から 仕事で ややこしい文書と戦っていた。
今までの領域とは まったく違う。わからない言葉がいっぱい出てくる。
間違ってしまうと ロス時間が大きく 1月の後半に響いてくる。
区分けをして 順番どうりに読みながら 全体像を把握する。
わからない言葉は 調べるしかない。大体こんな感じ?では通用しない。
やっと 一段落したところで 夜になって 過去問を解きながら
なんとなく こんな感じかな?で理解していたことがわかる。
漢字1文字違えば 意味は違う。
違う領域でも 文章は文章だ。
組み立てがあって 言葉の意味は理解するしかない。
菜の花は すごい勢いで 水を吸い上げる。