ガ 「昨日は どうした?
私 「あ 例のごとく 2000字以上の入力が
飛んでしまいました。
そのまま やる気もうせて
今日も 1日 低空飛行
もう 今日もブログやめようか?と
思っていたところでした。
ガ 「その程度の事で
たったその程度で 気持ちが
落ちるんか?女ってやつは わからんなあ。
私 「まあ もっと細かくいうと ・・・出産に伴う
女性疾病になったお客様からの電話や
第一子 出産されたばかりのお母さんの来店
女性の デリケートな 心理がわかるだけに
・・・
まあ 私にすれば 大昔の事なのですが
不思議な事に 小さな事に不安になっていた
自分にそのまま タイムスリップするんですよ。
20年近く 経っているのに 不思議ですよね。
まあ そんな こんなで どうも
気持ちが 上がってこなくて 今日もブログを
サボろうかと思っていた訳です。
ガ 「で 何で また気持ちが復活したんや?
私 「昨日 出合った方に
コメントいただいて・・
なんだか 元気が戻ってきて
昨日書きたかった事を 復活させている
わけです。
女性は 人間関係がややこしくって 難しいと
思われますよね。でも その一方 一人で孤立すると
とても寂しくなるんですよね。
ガ 「難しいなあ。女ってやつは。
私 「そうなのです。
私も 女性同士の人間関係でつまづきました。
で?
今 まわりを見回すと 主人と息子3人という家族構成
職場は 男性ばかり ・・・
今日 気がつきました。・・・これもバランスとれなくて
困るかも・・・
昨日 はじめてであった方 いろはさんとも
同じ話になったのですが
女性って それぞれの年代で それぞれに
今の自分でいいのか?って 疑問に思っているのです。
ただ ちょっと観点を変えてみると
ない物ねだり。
結婚していないと 結婚している人がうらやましかったり
結婚している人は 独身で 時間を自由に使える人がうらやましい
子供がいる人は ゆとりのない生活に疲れて
子供がいない人は 子供がほしい
え? これって もしかして
そうなのです。 こんな考え方してたら
ぐるぐる回っているだけで
永遠に 脱出できないのです。
名づけて これでいいの?症候群
ガ 「やっかいやなあ。
私 「でも それに気がついたら
皆さん かなり幸せに 毎日楽しくなるんです。
そう 気がつくだけで
ガ 「どうしたらいいんや?
私 「いろんな立場の人と 出会えば
気がつくのです。
20代後半でも これでいいの?
30代でも これでいいの?
40代でも これでいいの?
50代でも このままでいいの?
60代 ・・・
ガ 「ますます わけわからん生き物やなあ。
私 「そうなのです。
女性は単に 物で満足できなくなって
いるのです。進化の速度は
男性より早いです。
観察力も 鋭いです。
小さな事で 感情が 冷えます。
小さな事で 楽しくなれます。
昔 飲食業界の仕事をしている時
ある ルールを知りました。
女性に人気のお店は 繁盛します。
当然男性も行きます。
でも 男性に人気のお店に
女性は行きません。
女性が元気になれば 男性も元気になります。
不況 不況と悩んでいても
解決しません。
まず 女性が 元気になる事
大切かもしれません。
女性が繋がる事は 難しい事かもしれません。
でも 繋がると大きな力を発揮します。
その事に 気がついた私は
「これで いいの?」
・・・このままで・・・?
と 自問自答をしているところです。
私 「あ 例のごとく 2000字以上の入力が
飛んでしまいました。
そのまま やる気もうせて
今日も 1日 低空飛行
もう 今日もブログやめようか?と
思っていたところでした。
ガ 「その程度の事で
たったその程度で 気持ちが
落ちるんか?女ってやつは わからんなあ。
私 「まあ もっと細かくいうと ・・・出産に伴う
女性疾病になったお客様からの電話や
第一子 出産されたばかりのお母さんの来店
女性の デリケートな 心理がわかるだけに
・・・
まあ 私にすれば 大昔の事なのですが
不思議な事に 小さな事に不安になっていた
自分にそのまま タイムスリップするんですよ。
20年近く 経っているのに 不思議ですよね。
まあ そんな こんなで どうも
気持ちが 上がってこなくて 今日もブログを
サボろうかと思っていた訳です。
ガ 「で 何で また気持ちが復活したんや?
私 「昨日 出合った方に
コメントいただいて・・
なんだか 元気が戻ってきて
昨日書きたかった事を 復活させている
わけです。
女性は 人間関係がややこしくって 難しいと
思われますよね。でも その一方 一人で孤立すると
とても寂しくなるんですよね。
ガ 「難しいなあ。女ってやつは。
私 「そうなのです。
私も 女性同士の人間関係でつまづきました。
で?
今 まわりを見回すと 主人と息子3人という家族構成
職場は 男性ばかり ・・・
今日 気がつきました。・・・これもバランスとれなくて
困るかも・・・
昨日 はじめてであった方 いろはさんとも
同じ話になったのですが
女性って それぞれの年代で それぞれに
今の自分でいいのか?って 疑問に思っているのです。
ただ ちょっと観点を変えてみると
ない物ねだり。
結婚していないと 結婚している人がうらやましかったり
結婚している人は 独身で 時間を自由に使える人がうらやましい
子供がいる人は ゆとりのない生活に疲れて
子供がいない人は 子供がほしい
え? これって もしかして
そうなのです。 こんな考え方してたら
ぐるぐる回っているだけで
永遠に 脱出できないのです。
名づけて これでいいの?症候群
ガ 「やっかいやなあ。
私 「でも それに気がついたら
皆さん かなり幸せに 毎日楽しくなるんです。
そう 気がつくだけで
ガ 「どうしたらいいんや?
私 「いろんな立場の人と 出会えば
気がつくのです。
20代後半でも これでいいの?
30代でも これでいいの?
40代でも これでいいの?
50代でも このままでいいの?
60代 ・・・
ガ 「ますます わけわからん生き物やなあ。
私 「そうなのです。
女性は単に 物で満足できなくなって
いるのです。進化の速度は
男性より早いです。
観察力も 鋭いです。
小さな事で 感情が 冷えます。
小さな事で 楽しくなれます。
昔 飲食業界の仕事をしている時
ある ルールを知りました。
女性に人気のお店は 繁盛します。
当然男性も行きます。
でも 男性に人気のお店に
女性は行きません。
女性が元気になれば 男性も元気になります。
不況 不況と悩んでいても
解決しません。
まず 女性が 元気になる事
大切かもしれません。
女性が繋がる事は 難しい事かもしれません。
でも 繋がると大きな力を発揮します。
その事に 気がついた私は
「これで いいの?」
・・・このままで・・・?
と 自問自答をしているところです。
(今回の展示会は、色々自分を振り返る機会になりました☆)
展示会の1番のギフトは たくさんの「出会い」だったので、昨日は早速 HPやブログを訪問させていただきました♪
更新、たくさんされていて スゴイなぁと思います。私も早い更新をと思いながら・・(^^;)あんな感じです。
maboroshiさん(←でいいですか?)のように、真っ正面から自分の気持ちを表現するブログも書いてみたいなぁ・・と思いながら。。まぁあのブログは、あんな感じでゆる~く(時には熱く!)でいいかぁ とも思ってます。
また 遊びに来ます♪♪