進化する怪物たち

夢は母親塾

第 366話 ブログに求める小さなわくわく感 2

2009-09-08 13:33:26 | 潜在意識
このブログは 予約更新してます。

だから 今は 7日の夜 10時

この前の ブログでは書いたのですが

そのそも 何のために ブログを開くのか?

そこに 注目してみました。

私の場合 仕事中は ブログを開ける環境ではないのです

ちょっと 頭の中を整理したいとき(イライラしたり 切り替えたいとき)

いつもは コーヒーです。

アイスコーヒーの 氷なしで 飲むので 苦い!

休みの日は ・・・ふと メールチェックしたり

他の人の ブログを見たり

有る意味 無意識に やっています。

その結果 何があるものでもないのですが

気持ちが 小さくかわるような 気がします。

「あ コメントだ」

「あ 今日は 訪問した 人が増えてる」

まあ こんな 小さな事で わくわくできるのですから

まあ 幸せものです。

そこで 今回のチャレンジです。

昼間も パソコンを見れる環境の仕事の人もいるのでは

それなら いっぷく。 煙草 コーヒー ブログもあっても

いいかも・・・・

まあ そんな 企てを考えたのです。

あと 書くほうの 私の脳も 今までとは

ちょっと違うので 少し混乱しているところなんです。

思った以上に 脳に汗してるんです。

でも その脳をいじめているのが また面白い

M型 こまった おばさんですよ。


いつもと同じ事を するのは 習慣になるので

楽です。 でも それでは いつか 飽きてしまうんです。

まあ 飽きっぽいのかも しれませんねえ。



しかし ブログって 便利ですよね。

顔が見えないので 読んでいる人は

勝手に 想像しますよね。

では ここで 7日の夕方の ワンカット

   ★ カチャ (ガスを開く音)

     カラ コロ コロ・・・

     ジー・・・・・

     1個 2個 3 4 5 ・・・

     ・・・・・

     ジャーぁぁぁぁぁぁああああああ。

     
     「おもったより うまく焼けたやん。」


     どれどれ・・・・

     うまぁーーーー。

     あ れ 

     このシャツのしみを画像 デジカメで・・・。

     いや やめよう。また 息子達から ブーイングが

     聴こえてきそうだ。

    (解説・・・この前 作った手作り餃子を 冷凍していた。

     以前から この冷凍の後の 調理がうまくいなかい。

     餃子が くっついてしまう。そこで 今日は 一個 一個

     ばらばらで 冷凍 凍ったまま 焼いてみた。

     味見を したら 白いTシャツに いっぱい染みがついた)



   さあ 午後からも お仕事楽しく がんばってください。

     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第 365話 ブログに求め... | トップ | 第 367話 無意識脳の正体 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

潜在意識」カテゴリの最新記事