私 「いよいよ 12月もまじか ガネーシャさん 今年最後目標なんて
ないわけ?」
ガ 「え? 何それ 楽しい楽しい クリスマスがやってくる
12月に何か あるわけ」
私 「そんな事では 神様業界で いつまでたっても出世できんよ。
だから こんな田舎に出張させられるんや。
東京や大阪で 第一線で戦うサラリーマンに夢をもたせて
将来の日本を支える 若者を育てないと・・・
本当に 日本は 困ったことになるよ。
いつまでに・・・ こんな・・目標!なんて ないわけ?」
ガ 「え? そんな事考えたことないわ。」
私 「はー 。どうしようもないよ。それでは・・」
ガ 「そんならおばはんは あるんか?目標とか ?」
私 「あるわ。・・というか あらためて 気が付いたんだけど。
12月のイベントを考えていたんだけど、また大型店が近くに出店
するので 全店舗としては活気が必要かな・・と思っていて
・・・・そこから お客様に 「遊びごころをプレゼント」と考えて
それから まず 従業員にも 遊びごころ・・をと思ったんです。
だって 店舗全体の空気がどうも 堅い 暗いんです。
この前いった 新しい店舗なんて 駐車場の誘導のおじちゃんまで
愛想よくって 明るい雰囲気なんです。接客業だから当然なんです。
でも なんだかみんな元気がなくて ちょっと寂しいじゃないですか?
だから 私達のような テナント従業員を巻き込んでイベントをやっては
と思って。 パートさんが多くて 笑顔が難しいのもわかるけど。
ブログ読んでいる人はわかると思うけど もちろん私も根は明るいほでは
ないのです。でもお客様の前に立つ瞬間 スィッチが入るんです。
・・・まず 人の事より自分と思い 自らイベントの説明をした
パンフレットをもって全テナントを回ってみようかと思います。
・・・ふと思うと 全店舗の中でも うちの店が一番高額商品を扱って
いるわけですから、まず 私自身が 接客のプロ一番にならなければと
今日思ったんです。自分で 自分を追い込まないと・・・
・・・という事です。 自分で考えて企画ですからまず 自分で
やってみるのが 一番だと思います。他の人にやれと言われるより
やる気も出るというものです。
ガ 「ほー なるほどなあ」
私 「できだけ 自然な雰囲気で 笑顔で ・・そう心がけながら
1日の時間を過ごすようにしてます。
あ でも 時々 へんな人も来ます。単なるひまつぶしのおばちゃんやら
へんな おっちゃん。・・あ あれ ガネーシャ あんたやろ」
ガ 「いや 退屈やから ちょっとのぞきに行ったんや。」
私 「最初は がんの話をするかと思うと あんたどこの出身
こっちの人じゃないやろ・・○○さんっていうんや・・
最後には 名刺だそうとするし。
・・・・もう少しで 切れそうになっとった。
顔では 笑顔 心では ・・切れると恐いんで!いいかげんにせえよ。」
ガ 「ばれた。・・ はは ・面白かったわ。 」
私 「明日は ひさしぶりの早出ですが ちょっと 苦手なんです。
でも たまには 車のほとんど止まってない駐車場
一人 とぼとぼ IPOT聞きながら
これからはじまる 「朝のにおい」を感じるのも
いいかもしれません。寒くないようにしていきます。
では 皆さんとっても 明日もいい1日になりますように。
ないわけ?」
ガ 「え? 何それ 楽しい楽しい クリスマスがやってくる
12月に何か あるわけ」
私 「そんな事では 神様業界で いつまでたっても出世できんよ。
だから こんな田舎に出張させられるんや。
東京や大阪で 第一線で戦うサラリーマンに夢をもたせて
将来の日本を支える 若者を育てないと・・・
本当に 日本は 困ったことになるよ。
いつまでに・・・ こんな・・目標!なんて ないわけ?」
ガ 「え? そんな事考えたことないわ。」
私 「はー 。どうしようもないよ。それでは・・」
ガ 「そんならおばはんは あるんか?目標とか ?」
私 「あるわ。・・というか あらためて 気が付いたんだけど。
12月のイベントを考えていたんだけど、また大型店が近くに出店
するので 全店舗としては活気が必要かな・・と思っていて
・・・・そこから お客様に 「遊びごころをプレゼント」と考えて
それから まず 従業員にも 遊びごころ・・をと思ったんです。
だって 店舗全体の空気がどうも 堅い 暗いんです。
この前いった 新しい店舗なんて 駐車場の誘導のおじちゃんまで
愛想よくって 明るい雰囲気なんです。接客業だから当然なんです。
でも なんだかみんな元気がなくて ちょっと寂しいじゃないですか?
だから 私達のような テナント従業員を巻き込んでイベントをやっては
と思って。 パートさんが多くて 笑顔が難しいのもわかるけど。
ブログ読んでいる人はわかると思うけど もちろん私も根は明るいほでは
ないのです。でもお客様の前に立つ瞬間 スィッチが入るんです。
・・・まず 人の事より自分と思い 自らイベントの説明をした
パンフレットをもって全テナントを回ってみようかと思います。
・・・ふと思うと 全店舗の中でも うちの店が一番高額商品を扱って
いるわけですから、まず 私自身が 接客のプロ一番にならなければと
今日思ったんです。自分で 自分を追い込まないと・・・
・・・という事です。 自分で考えて企画ですからまず 自分で
やってみるのが 一番だと思います。他の人にやれと言われるより
やる気も出るというものです。
ガ 「ほー なるほどなあ」
私 「できだけ 自然な雰囲気で 笑顔で ・・そう心がけながら
1日の時間を過ごすようにしてます。
あ でも 時々 へんな人も来ます。単なるひまつぶしのおばちゃんやら
へんな おっちゃん。・・あ あれ ガネーシャ あんたやろ」
ガ 「いや 退屈やから ちょっとのぞきに行ったんや。」
私 「最初は がんの話をするかと思うと あんたどこの出身
こっちの人じゃないやろ・・○○さんっていうんや・・
最後には 名刺だそうとするし。
・・・・もう少しで 切れそうになっとった。
顔では 笑顔 心では ・・切れると恐いんで!いいかげんにせえよ。」
ガ 「ばれた。・・ はは ・面白かったわ。 」
私 「明日は ひさしぶりの早出ですが ちょっと 苦手なんです。
でも たまには 車のほとんど止まってない駐車場
一人 とぼとぼ IPOT聞きながら
これからはじまる 「朝のにおい」を感じるのも
いいかもしれません。寒くないようにしていきます。
では 皆さんとっても 明日もいい1日になりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます