萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

ブログで改善してほしいこと! 記事の並びについて

2010-08-19 23:00:30 | 日々の疑問
たとえばあるブログを発見したとします。検索したワードがヒットして訪れたりします。
新しい出会いの始まりです。面白い意見を書いていたりされるので、その人の人となりとかを手繰ってみたくなるじゃないですか?
そんな時にですね、皆さんはどうします?私は一番初めの記事の挨拶とかを読みます。(笑)
そしてその人のブログの過去から今を一生懸命辿ろうとします。出来るだけ。。。。

一番初めに書かれた記事は、ブログを始めたきっかけから始まる人もいれば、すっかり今と同じジャンルを初めから始められているパターンもあります。
そんな最初の記事から現在までを辿ろうとするのです。

でも。。。。ブログというツールは。。。。
過去から今に向かう時間軸で記事を読むのに、とっても適してないのです。だからその過去から現在を辿ることに挫けることもしばしば。

今から過去に遡っていくのにはまだ適しています。それでも読んでいる途中で、前ページ・次ページの意味がだんだん不明瞭になるのと配置位置のイメージからか、『あらっ!また間違えた。。』って読んだはずのページを再選択してしまうことの連続です。
ちなみにgooブログでは前ページは過去(左側)、次ページは未来(右側)という意味です。でも過去に遡って読み進んでいくときには、逆に『前ページってさっき読んだページ?』と勘違いが始まってしまうのです。まぁ私だけの勘違いかもしれませんが、IEの「戻る(左←)」ボタン、「進む(右→)」ボタンの配置と過去(前ページ)・未来(次ページ)がこんがらがるんです。


カレンダーやバックナンバーというブログパーツは用意されていますが、それでもその
バックナンバーで押した月の最終日の記事が一番上というのはどうも解せないのです。
だってその月の記事を月の初めから読んでみたいからこそ押しているので。。。。

カテゴリー、このツールも記事を整理してあるので閲覧するのにとっても役立ちますが、そのシリーズを押していきなり結論とか結末とか今の状況が一番初めに目に飛び込んでくるっておかしいと感じませんか?しかも時系列で読むためには、前ページを押しまくって一番最初の記事に行き、下から上へと読むことになります。これ結構ツライっす。。。

やはり【過去→未来】(もしくは【時系列逆転!】)というボタンをつけて記事の並び替えの補助をしてもらえると、とてもうれしいです。
過去から未来に向けて読んでこそ、『こうやって展開していくんだぁ、この話!!』とか、
『昔はこう考えていたのが今はこうやって思っていくようになったわけね!』とか、『良かったよ。この話!あんた最高!』と読めるようになるわけです。
その時は記事の配置も上(過去)→下(現在)方向に変更してもらいたいです。次ページは
(続き)として下部に、前ページは(この前の話)としてブログの上部に配置してもらえ
るとさらに助かります。


人は色々な経験を積み、成長していって(自分はもう衰退していってるかもしれませんが?)現在に至ります。いくつもの考えに出会って考え方が変わることもあれば、発展することもあったり、そして時の移ろいに感情は大きく揺れ動いたりするのです。(日和見なんて言わないこと!)
まずはその人のきっかけを知りたい!そしてそのきっかけから”気持ちよく”現況までを辿って行きたい!というこのおじさんの願望になんとか応えてはいただけませんか?ブログというツールの開発者の皆様!


★もちろん、日々の巡回サイクルに乗ると、トップに現在がくるというページ表記の方が
合ってきます。ですのでデフォルトはこのままでいいのです!^^
だから、そのブログと出会って、そのブログの主を知り尽くしてブックマークするまでの間の補助としてという意味での必要性です。わかりますよね?どうか夜露死苦!
コメント

ロヂャースの力

2010-08-19 05:41:25 | お出かけの記録
川越に来るまでは、ロヂャース(ヂャはDYAと打って変換するとでます)というお店を良く知りませんでした。
川越で、家を新宿(あらじゅくと読む)の近辺で探していたときに、「ロヂャース(川越店)が近くて便利ですよ」と言われていたが、転勤してきてからほぼ4年間ロヂャースを訪れたことがなかった。それは所沢に居を構えることとなって、ロヂャースは普段のスーパーとしては家からも職場からも少しだけ遠い場所という位置づけのお店になってしまっていたからだ。あと立地的にもどこが駐車場なのか気付かなかった。多分今成方面の店舗の後ろがそうなのだろう(これ正解!)とは思っていたのだが、よく知ろうと思っていなかった。
そう、これが一番よくない。多分神奈川に多くあったダイクマとイメージを被らせて高を括っていたのだと思う。

以前会社の芋ほり大会で、大きさ比べで2位になり、健康ツボマットをもらったことを思い出した。足ツボって苦手で、乗ると全身が我慢できずにくねり出してしまうほど多分色々なところが悪いのだと思うが、それらの商品は全てロヂャースで買い求めたと聞いたのを思い出した。
『健康グッズも売っているってダイクマよりもドン・キホーテに近いのかも?』と認識を改め、駐車場の入り口を意識するようになったのがここ数ヶ月のことでした。

初めに訪れたときは、会社でのキャッチボールに使う軟式ボール、子供とのバッティングに使う穴あきプラスティックボールを買い求め、地下にある食品売り場にも足を伸ばした。

ここでは三ツ矢サイダーのALL ZEROを探したのだが、BIG Aというこれも埼玉で初めて知った24時間営業・包装袋を渡さないスタイルの格安店と同額で販売されていた。
『へぇー、やるじゃん!』と思いながら、他の商品を眺めていたら、『えっ!これも売っているの?』というものがかなりあった。それは・・・コンビニ系でしか見られないインスタントラーメン・インスタント焼きそばの数々

カップ・ヌードルのファンではあるが、コンビニでしか見かけない BIGやLightがお手頃価格で売られていて思わず買い物カゴを取りに行き、Light系を数個購入した。
ペヤングの超大盛り(これをスーパーで見かけることもあまりない)も欲しかったが、いか焼きそばや塩焼きそばが気になり、そっちを購入。

こういうことで私のロヂャース観が一気に変わり(こういうことだけで私の中の信用度合いは一気に変わってしまう)、衣料品は余り期待していないのだが、他のグッズはもしかしたらしっかりと色々あるかも?ということで問い合わせるべく、携帯に電話番号を登録した。この前良く探しもせずに子供とクヌギマットや昆虫用のゼリーをないと判断したのだが、昨日問い合わせたら「ありますよ。クヌギマットなら数種類」とのことだったので、帰りに寄って買い求めた。

営業時間が夜の9時30分というのも、職場方面の店舗であることを考えると、私にとってはとても利用しやすいお店なのである。


でもなぜロジャースではなくて、ロヂャースなのだろう?チに濁点を入れる字の用法はあまり見かけないのだが?



[スーパー系の衣料品]
こういうスーパー的な店舗での衣料品は緊急の時以外あまり利用しない。それはマルエツの時もそうだった。最近のSEIYUは違うのかな?小手指には衣料品も扱っていそうなSEIYUがあるので今度のぞいてみよう。この手の店の衣料品ではやはりドン・キホーテの品揃えが一番参考になるような気がする。年齢層とかターゲットの違いかな?

※これから心の中のつぶやき(+独り言)は『』のかっこ記号表記で行ってみよう!と意識して使ってみました。^^
コメント