fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

伊藤洋子素描展 Ⅳ(秋田赤十字病院2Fミニギャラリー)

2019年09月06日 | 日記

    

 今年もいやされてきました。っていうか、洋子さんの絵と文章を読むと、自分が恥ずかしくなります。そしてその恥ずかしさが、心地いいんです。

 手書きの文字にも、しっかり心がこもっています。私の書き文字は、だめだなあ。

 忙しくしすぎてるって、反省させられます。でも今はやれるだけやるしかないの。そんな中、この詩に出会えて幸せです。長いから一部分にしたかったけど、やはりこの文章一文字も落としてはいけない。と思い、全文です。

 去年おととしも、書かせていただいています。よかったら、読んでください。

 カカワルということ

 「自分探し」……いつ誰が言い始めた言葉なのか。

 それは人生を生きる上で揺るぎない方向性のように思えた。

 カッコ良かった。

 いつか自分が見つかるかもしれないと思った。

 そのうち偉い人の(誰だったか忘れた)「人間それ自体は存在しない。誰かとの関係があるだけだ」という考えを知った。

 そうか。あるか無いかわからない「自分」なんて探すより、誰かと何かと芯から関わろうとすること、それだけが大切なんだ。

 歴史の本に出てくる偉人も

 ただのオバサンである私も、皆、

 コレガワタシノ「セカイトノ カカワリカタ」と意図しなくても示している。

 けれども、示そうとして関わってはいけない気がする。

「示そう」として結果を目標にし、

 良く思われたいとか、誉められたいとか、

 歴史に名を残そうとか思えば、必ず横道にそれる。

 いい絵(結果)を描きたいと思うことでさえ、「カカワリカタ」が甘くなる邪(よこしま)になる。

 だいじなのは、カカワルコトそれ自体だ。

 時に対象は私からなんて遠くにあるんだろうと感じる。それでも「すみませんが、ちょこっと話っこ聞かせてください」と、わずかに近づいていける時が嬉しい。

 「ワタシ」はとても頼りなく不確かだが、

「カカワル」ことによってのみ、

 ぼんやりと

 小さく 

 しかし大きな喜びをともなって、

 かろうじて「在る」。   伊藤洋子

 

 貼られているものを、書き写してきたのですが、ワタシの文字が汚くって、読みづらくて、もしかしたら、どこか間違ってるかも(洋子さん、もし、これを見て違っていたら、教えてください)

 去年一昨年その前 ←こちらも、ぜひ。

 

 もし、秋田日赤に足を運ぶことができる方は、ぜひぜひお出かけください。19日正午までです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿