土手の端に 全く雰囲気の違う2本の木があります。
去年の1月11日 散歩をしていて気がつきました。
なぜか心惹かれて しばらく眺めていたことを思い出します。

2009 1・11 10:07 2009 5・20 14:20

2010 1・7 15:22 2010 1・8 16:40
コナラとシュロ もちろん両方とも 自然発生です。 ナイスコンビ!
茶色のきれいな葉っぱを見て ばあちゃんに「コナラ」だと教えてもらいました。
新緑の5月 またまた美しい葉に見とれました。
ばあちゃんが 「葉が落ちたら コナラを小さくしよう。」 と言います。
木は大きくなると 大変です。
山の中なら このまま大きくなってもいいと思うのですが この場所では困る。
コナラさん カットさせて頂きますが いいですよね。
コナラはいろんな姿を見せますが 一方のシュロは いつもお変わり無しのよう。
そういう2本が並んでいる偶然 それが面白くて いろいろ連想したりして・・・。
コナラは大きくなったことがよく見えますが シュロはどうでしょう?
多分シュロも シュロとしての1年分 成長しているはず。
昨日の姿も 今日の夕日に照らされた姿も きれいでした。
コナラとシュロ 気になる木です。
去年の1月11日 散歩をしていて気がつきました。
なぜか心惹かれて しばらく眺めていたことを思い出します。


2009 1・11 10:07 2009 5・20 14:20


2010 1・7 15:22 2010 1・8 16:40
コナラとシュロ もちろん両方とも 自然発生です。 ナイスコンビ!
茶色のきれいな葉っぱを見て ばあちゃんに「コナラ」だと教えてもらいました。
新緑の5月 またまた美しい葉に見とれました。
ばあちゃんが 「葉が落ちたら コナラを小さくしよう。」 と言います。
木は大きくなると 大変です。
山の中なら このまま大きくなってもいいと思うのですが この場所では困る。
コナラさん カットさせて頂きますが いいですよね。
コナラはいろんな姿を見せますが 一方のシュロは いつもお変わり無しのよう。
そういう2本が並んでいる偶然 それが面白くて いろいろ連想したりして・・・。
コナラは大きくなったことがよく見えますが シュロはどうでしょう?
多分シュロも シュロとしての1年分 成長しているはず。
昨日の姿も 今日の夕日に照らされた姿も きれいでした。
コナラとシュロ 気になる木です。