MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

青いいす

2010-01-29 18:40:09 | komako
わくわく健康教室の 3回目でした。
保健委員対象ということですが やっぱり人は少なかったです。

指導して下さる先生は 小泉敏枝さんというベテランの方で
スタイルも体操もおしゃべりも 大変魅力的で元気ーという感じの先生です。



「動いて 元気!」という 先生が下さったプリントに こんな言葉があります。
  ・ゆすって・まわして・のばして・圧して・・・からだ・動きの癖をリセット 改善
  <運動の基本> 有酸素運動  ストレッチング  筋力トレーニング
  [体をよく動かし 腹七・八分目で生活習慣病予防]

体を動かすのは とても気持ちが良いです。
椅子に座って サザエさんの曲で十分な運動ができます。
日々の生活に 意識して体を動かす癖をつけたいというのが 私の今年のめあてとなりました。

教室終了後 93歳の大親友のお昼を手伝いに行きました。
そこにいらっしゃる皆さんは ほとんどが車椅子の生活です。
自分の足でどこにでも行ける幸せを 感じます。

その帰り 近くのリサイクルショップに行ってみました。
運動ながら族になるため 台所の椅子を替えてみようと思ったのです。
すると 「私を待ってたの?」と思う青い椅子が目に付き 即買ってきました。
しばらくこれを使って テレビを見ながら 新聞を読みながら 運動してみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする