MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

私有地

2022-03-13 22:23:51 | komako

駐車場の端に植えたアジサイの間に、大分前、直方体のコンクリートを3分の1埋め、

ブラシできれいに洗って置きました。

以前、そのコンクリートは横にして、黄色のペンキで「私有地」と書いて置いたのですが、

ペンキも薄くなり、それでは目立たないので、今回は赤色で書きました。

10数年前に買ったペンキは粘りがあり、コンクリートもツルツルでは無いので、

少し水で薄めた方が書き易かっただろうなと、かなり書いてから思いましたが、

そのままやってしまいました。

桜の季節になり、写真を撮りに来る人が増えて、斜面を自由に歩き回られるのは、

ケガも心配ですし、道を崩されるのも困ります。

事前に入らせて欲しいと言って来る人もいるので、そうすれば直接注意点を話せます。

今年は去年よりも増えそうなので、お互い気持ちよく過ごしたいです。

駐車場の入り口の看板も落ちてしまったままで、文字も消えかかっています。

一生懸命作った看板なのに、こんな状態にしておくなんて、熱が冷めている証拠。

これはいかん! 外して家に持ち帰り、ブラシでゴシゴシ洗いました。

最初に作ったのは、いつだったっけ?

ブログで調べたら、2009年5月6日にこの看板の最初の姿があったので、13年前です。

駐車場の入り口に置くため、両端の文字を追加したのが、2013年4月4日、

3年後の2016年4月30日に、ペンキを塗り直して修繕してありました。

そして6年後の今の姿が、この写真です。

今回は楽に書き直そうと思っています。

今年もばあちゃんがジャガイモの植え付けをしました。

準備は私がして、腐葉土を運んでばあちゃんのそばに置き、後はお任せします。

種イモは買わずに、家で作った秋じゃがを種イモにして、作る畝も少なくしようと話し、

ばあちゃんも納得して仕事を進めました。

91歳でジャガイモ作り、やれて良かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする