去年の6月に収穫した玉ねぎが、これだけ残っています。
これより早く芽が伸びた玉ねぎは、畑に植えてネギのように使っています。
大きい物から食べて来たので、残ったのは極小玉ねぎ、皮をむくのが手間ですが、
ここで全部皮をむき、冷蔵庫に入れて食べ切ることにしました。
薄い皮がぴったりとついている玉ねぎは、その皮をはがすのが実に大変で、
食べ切るのは作った野菜に対する礼儀でしょう、などと考えて始めた仕事ですが、
面倒で少々イライラしたり・・・。
それでも35分かけてむき終わった時は、やったー!
卵と比べて記念写真にしました。
小さくても美味しい玉ねぎ、これで全部食べ切れます。
人参も今日は10本抜きました。
ほんとに美味しくて、感動ものの人参です。
自然栽培のような物なので、葉っぱも外側を捨てた後、きれいに洗ってざるにあげ、
完全に水が切れてから、細かく切ってビニル袋に入れて冷凍しました。
チジミにして食べると美味しいのを発見したので、そのために保存しています。
まだ小さい人参が残っているので、それも全て収穫しようと思います。
昨夜の暴風雨で散ってしまうのではないかと心配しましたが、今日もきれい!
黄緑色の葉も出始めて、河津桜も次のステップです。