小石川植物園の樹木コーナーがある高台から降りてきてすぐ目につく建物、旧東京医学校の本館の前の桜が満開でした。

日本庭園を通り抜けて野の花が多く咲く場所へ行き幾つかの花を撮りました。
「ニリンソウ」(二輪草)がまだ咲いていました。

「セリバヒエンソウ」(芹葉飛燕草)

「ヒメウズ」(姫烏頭)オダマキに似たキンポウゲ科のとても小さな花、やっと見つけられた花です。

「アマナ」(甘菜)草の間からやっと顔を出していました。

「ヒメカジイチゴ」(姫梶苺)

日本庭園を通り抜けて野の花が多く咲く場所へ行き幾つかの花を撮りました。
「ニリンソウ」(二輪草)がまだ咲いていました。

「セリバヒエンソウ」(芹葉飛燕草)

「ヒメウズ」(姫烏頭)オダマキに似たキンポウゲ科のとても小さな花、やっと見つけられた花です。

「アマナ」(甘菜)草の間からやっと顔を出していました。

「ヒメカジイチゴ」(姫梶苺)
