鎌倉から家に帰る前にいつも寄る「大巧寺」(鎌倉駅を出て若宮大路を渡った所にあります)
まだ椿が数種類か咲き残っていました。山門から入った参道の両側に色々な種類の椿が植えられていますが、
今回綺麗に撮れたのは2種類だけでした。
「ハゴロモ」(羽衣)
「ボクハン」(朴半)
「サギゴケ」(鷺苔)紫色のムラサキサギゴケは何度も見た事があるのですが白いサギゴケは初めて見ました。
大きく写してしまいましたが実際は親指より小さい花です。
「シロバナタンポポ」(白花蒲公英)
撮影日4月6日
まだ椿が数種類か咲き残っていました。山門から入った参道の両側に色々な種類の椿が植えられていますが、
今回綺麗に撮れたのは2種類だけでした。
「ハゴロモ」(羽衣)
「ボクハン」(朴半)
「サギゴケ」(鷺苔)紫色のムラサキサギゴケは何度も見た事があるのですが白いサギゴケは初めて見ました。
大きく写してしまいましたが実際は親指より小さい花です。
「シロバナタンポポ」(白花蒲公英)
撮影日4月6日