今日はちょっと遠い、いつもと違うスーパーへ散歩もかねて行きました。
途中、あるお宅の外の花壇で小さな赤い実を付けた草を見ました。
『アスパラガスが赤い実』をつけるのですが
葉が違い「アスパラガス」ではありませんでした。
写真の植物をインターネットで調べてると
「スギノハカズラ」(杉の葉蔓)で別名『アスパラガス・スプレンゲリー』で
「アスパラガスの仲間」でした。食用ではなく観賞用の植物です。
途中、あるお宅の外の花壇で小さな赤い実を付けた草を見ました。
『アスパラガスが赤い実』をつけるのですが
葉が違い「アスパラガス」ではありませんでした。
写真の植物をインターネットで調べてると
「スギノハカズラ」(杉の葉蔓)で別名『アスパラガス・スプレンゲリー』で
「アスパラガスの仲間」でした。食用ではなく観賞用の植物です。
買い物をした後、別の道から帰る途中今度は
歩道脇に赤い実をつけている木を何本か見ました。
歩道脇に赤い実をつけている木を何本か見ました。
「クロガネモチ」(黒鉄黐)のようでした。
時々通ることがある道なのですが気づかないでいました。
6月頃に花を咲かせるのでその時に
望遠の効くレンズで花の写真を撮ってみたいと思います。
6月頃に花を咲かせるのでその時に
望遠の効くレンズで花の写真を撮ってみたいと思います。
撮影日 2021年 1月19日 カメラ スマートフォン