9月に咲き出した鉢植えの「ジュウガツザクラ」(十月桜)、ちらほら咲きなのですが
今も咲いていて例年12月頃まで咲き続けます。
(後ろの玉ボケはレッドロビンの葉です)
今も咲いていて例年12月頃まで咲き続けます。
(後ろの玉ボケはレッドロビンの葉です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/b072ee1640b9c191cf63056e07879986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/298128ffd02ca11dff111ea70578d494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/a41bb3c8744f1854ab044e2a3adcb56b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/4d59b709be5ebc0aac12d3bf4184cbbb.jpg)
足元では鉢植えの「フジバカマ」(藤袴)が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/73537c92cf893fa6e97281dc930ca6b9.jpg)
最後の鉢植えは、「ノブドウ」(野葡萄)の苗、先日メルカリで
マイメロディのマグカップを売った収益金で買いました。
まだ「ノブドウ」の実が見られませんが来年には花が咲き
『彩りが綺麗な実』が見られると良いなと思っています。
マイメロディのマグカップを売った収益金で買いました。
まだ「ノブドウ」の実が見られませんが来年には花が咲き
『彩りが綺麗な実』が見られると良いなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/25/3ac4fd5b4955acf491a9655d8f154a95.jpg)
撮影日 2021年10月26日
コメントをありがとうございました。
小さい苗なので実がつくまでに日数が
かかりそうです。
身近でカラフルなノブドウの果実が見られるよう
になったら嬉しいのですが
途中で枯れないことを願っています。