Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

咲き続ける庭のジュウガツザクラ、フジバカマとノブドウの苗

2021年10月26日 | 庭の草花や実
9月に咲き出した鉢植えの「ジュウガツザクラ」(十月桜)、ちらほら咲きなのですが
今も咲いていて例年12月頃まで咲き続けます。
(後ろの玉ボケはレッドロビンの葉です)




足元では鉢植えの「フジバカマ」(藤袴)が咲き始めました。

最後の鉢植えは、「ノブドウ」(野葡萄)の苗、先日メルカリで
マイメロディのマグカップを売った収益金で買いました。
まだ「ノブドウ」の実が見られませんが来年には花が咲き
『彩りが綺麗な実』が見られると良いなと思っています。

撮影日 2021年10月26日



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラワーランドから砧公園へ... | トップ | 体操教室の行き帰り等で見た... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-10-27 18:54:22
ノブドウの鉢植えをお買いでしたか。来年の果実が楽しみですね。
返信する
ノブドウ (granma)
2021-10-27 21:19:24
多摩NTの住人さん
コメントをありがとうございました。
小さい苗なので実がつくまでに日数が
かかりそうです。
身近でカラフルなノブドウの果実が見られるよう
になったら嬉しいのですが
途中で枯れないことを願っています。
返信する

コメントを投稿

庭の草花や実」カテゴリの最新記事