Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

9月中旬過ぎの自然教育園(1)ヌスビトハギ、マツカゼッソウ、シラヤマギク、ムサシアブミ、ヒヨドリジョウゴ、マンリョウ、ガマズミ

2022年09月24日 | 自然教育園
撮影してきた写真をブログにアップする為の機能が調子悪くて
ブログにアップするのが遅くなってしまいましたが、21日に1年ぶり位に自然教育園へ
お天気が崩れてくる前に行ってきました。路傍植物園は9月なのでまだ緑いっぱいでしたが

散策路脇では色々な花が終わり実が出来始めていました。
「ヌスビトハギ」(盗人萩)の花が少しだけ残っていました。


でもよく見ると花が思いのほか多く見られました。
「マツカゼソウ」(松風草)

「シラヤマギク」(白山菊)

散策路反対側で「ムサシアブミ」(武蔵鐙)の実が見られました。

「ヤマホトトギス」(山杜鵑)

秋分の頃の9月中旬頃に咲くと言われている
「シュウブンソウ」(秋分草)等の花は咲き残っていました。


「ヒヨドリジョウゴ」(鵯上戸)の花を見つけました。
花弁が外に反り返っていて、この後実になりそうです。
以前に「赤く色づいた実を撮っていたこと」があります。

「シモバシラ」(霜柱)、花が終わっていて実が見られました。

「マンリョウ」(万両)がまだ色づいていませんでしたが緑の実をつけていました。

「ガマズミ」(鎌酢実)も果実になっていました。
撮影日 2022年9月21日




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月下美人の花が咲きました | トップ | 9月中旬過ぎの自然教育園(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然教育園」カテゴリの最新記事