昨日と違って今日はお天気で比較的暖かだったので
買い物ついでに『フラワーランド』へ行ってみました。
買い物ついでに『フラワーランド』へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/edadb27df86dd580904e0d8b0bb0a456.jpg)
入り口前の花壇では彩りよくパンジーが植えられ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/e24b00a9a3f4240c0847045f9bbbfddc.jpg)
建物の入り口脇では高めの鉢に
まっ赤なシクラメンが寄せ植えにされていました。
まっ赤なシクラメンが寄せ植えにされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/c60ecb5fa494bdf349a56f3334e1b1e1.jpg)
入口横から園内に入って行くすぐそばで「オキナワスズメウリ」(沖縄雀瓜)が
アレンジされて飾られていました。10年位前に北鎌倉の『東慶寺門前のカフェ』で見て以来、
見たいと思うようになっていたカラフルな「オキナワスズメウリ」だったので嬉しくなってしまいました。
まだ色づく前の緑の実と花は『長谷交差点近く』で見たことがありました。
アレンジされて飾られていました。10年位前に北鎌倉の『東慶寺門前のカフェ』で見て以来、
見たいと思うようになっていたカラフルな「オキナワスズメウリ」だったので嬉しくなってしまいました。
まだ色づく前の緑の実と花は『長谷交差点近く』で見たことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/25936810630bce0f8d57ea2bc8a98289.jpg)
バラのアーチにはまだ少しバラが残っていましたがパンジー等が寄せ植えされた
鉢が飾られていました。
鉢が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/7b7241e06feb3c77361a5557cc8ba6c4.jpg)
冬桜系の「コブクザクラ」(子福桜)がまだ咲き残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/e17371df9845b8fa08eb4ff270dc9aea.jpg)
園内をさらに進むと「トリトマ」もまだ見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/1c611fbd0cb0e8988b9d097303193584.jpg)
奥の小さな池のそばに行くと「タコノアシ」(蛸の足)が育てれていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/a4cab9d3f001f1bfabd6a737ebf81d5c.jpg)
近くに行って見ると以前より赤くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/f5ab256d8cd61b020ebee319cc0c45e5.jpg)
望遠を効かせて大きく撮ってみました。逆さにして見ると茹で上がった
「タコノアシ」のように見えます。
「タコノアシ」のように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/e271bf0a9e40e241c3d678510f46dd14.jpg)
すぐ脇に「ノダフジ」(野田藤)が植えられているので葉痕を探してみると
「顔」が見られましたがマクロレンズを
持って行ってなかったので帰宅してトリミングしてみました。
「顔」が見られましたがマクロレンズを
持って行ってなかったので帰宅してトリミングしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/6b2ad0d20127b4fe8b91b247c86cd5ca.jpg)
どうにか顔が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/456b60ae4888d9540f6182fd1d6991f5.jpg)
山野草の庭に行くと「メハジキ」(目弾き)が咲いていました。
『8月』にも見ていたような気がするのですが又咲き出したようです。
『8月』にも見ていたような気がするのですが又咲き出したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/a81636703bc85f8f31795855b1912758.jpg)
少し離れた場所では水仙の「ペーパーホワイト」が数株見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/5d961047fdeff68d39e1b6fa4811f228.jpg)
撮影日 2020年 12月6日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます