Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

10月初旬の自然教育園(2)ソクズ、チャ、サネカズラ、クサギ、ヒメジソ、オニドコロ、センニンソウ、アオツヅラフジ、アオスジアゲハ、キチョウ

2021年10月08日 | 自然教育園
自然教育園の路傍植物園で見た花や実を昨日のブログに
全部載せてしまいたかったのですが他にすることができて途中で終わりにしてしまったので
今日はその続きの植物等を載せたいと思います。
「ソクズ」(蒴クズ)の
『花』は見たことがあるのですが色づいた果実を見るのは初めてでした。


「ソクズ」の根元辺りに「チャ」(茶)の木があり、花と実が見られました。


路傍植物園が終わる辺りに「サネカズラ」(実葛)別名「ビナンカズラ」(美男葛)
の色づいた実が見つかりました。

路傍植物園を出ると少し下り坂になり左手の方にモミジが茂った林が見えてきました。

水生植物園近くにつき、その周辺で「クサギ」(草木)の花のように
鮮やかに色づいた実が見られました。

「ムラサキシキブ」(紫式部)も見られたのですが色が綺麗な
紫色になっていませんでした。

その下あたりの近くに「ヒメジソ」(姫紫蘇)の小さな花が咲いていました。
 
少し進んだ所では「センニンンソウ」(仙人草)の実から髭が出始めていたのですが
ほんの少しでまだふさふさした毛ではありませんでした。

水生植物園脇近くの木に「オニドコロ」(鬼野老)の実が絡みついていました。

路傍植物園で見た「サネカズラ」の実がすぐ近くの木に幾つか見えました。

路傍植物園が終わる辺りに「サネカズラ」(実葛)別名「ビナンカズラ」(美男葛)
の色づいた実が見つかりました。

路傍植物園で見た「サネカズラ」の実がすぐ近くの木に幾つか見えました。


5、6年前に見ていた「アオツヅラフジ」(青葛藤)
今回も高い枝に絡まって宙に浮いているような感じで見られました。


散策路の反対側では「アオスジアゲハ」や

「キチョウ」をカメラの収めることができました。

撮影日 2021年 10月6日



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月初旬の自然教育園(1... | トップ | 10月初旬の自然教育園(3... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-10-09 17:02:53
ソクズの果実は去年は見たのですが、今年は腺体しか残っていませんでした。結実率が低いようですが機会があればまた見に行ってみます。
返信する
ソクズ (granma)
2021-10-09 17:43:22
多摩NTの住人さん、
コメントをありがとうございました。
ソクズの花と残っている腺体は何回か見たことが
あったのですが色づいた果実を見たのは
初めてでちょっと嬉しくなりました。
返信する

コメントを投稿

自然教育園」カテゴリの最新記事