Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭の咲き始めた草花

2008年03月18日 | 庭の草花や実
いつも使っているNECのノートパソコンの調子が悪く、息子に渡して修理を
頼んでいます。うっかり、自然教育園の写真を外付けのハードにバックアップし忘れたので
昨日の続きで写真が載せらません。今日は最近庭で咲き始めた草花をupすることにしました。

一昨年お友達から頂いて挿し木をした「白い沈丁花」が咲き始めました。
小さくても顔を近づけると良い香りがします。




毎年増えてきている「花ニラ」、コンクリートのたたきと芝生の間で咲き出します。


「ノースポール」毎年こぼれ種で芝生のあちこちから咲き出します。
今日はそれらを掘りあげて鉢にまとめて植えました。


「フキ」いつの間にか大きくなって花を咲かせそうです。
蕗味噌を作りそこなってしまいました。


「ルッコラ」これも種がこぼれて咲き出した花、十文字の形をしています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月初めの自然教育園 (1) ユキワリイチゲ、キクザキイチゲ、アズマイチゲ

2008年03月17日 | 花や実の写真

[ユキワリイチゲ」(雪割り一華)

息子が又コニカミノルタの一眼レフカメラαSweetに50mmマクロをつけて貸してくれたので、
目黒の自然教育園へ早春の花を先週撮りに出かけました。

少し青みが強く撮れた「ユキワリイチゲ」


花びらの数の多い「ユキワリイチゲ」を見つけました。


蜂が飛んできて良く見ると花粉を散らしています


先日行った時は「去年3月6日」に行った時より花数が少なくちょっと残念に思いました。


「キクザキイチゲ」(菊咲き一華)ユキワリイチゲと同じキンポウゲ科の花
今年は遠くに咲いているのしか見つからず大きく撮れなくてちょっと悔しい思いをしました。


[アズマイチゲ」(東一華)


少しボケてしまいましたがこんな感じで咲いていました。


以上コニカミノルタで3月11日に撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のサクランボの花が満開に

2008年03月16日 | 花や実の写真

                               Canon Powershot で

庭のサクランボの花が12日に初めて一輪咲きましたがそれから4日目でもう満開になりました。
蕾はピンクなのですが花はほとんど白い色といって良い程です。

                                  コニカミノルタで


                                  コニカミノルタで

同時に開花していた[アンズ」の花も沢山咲き始めました。

                               Canon Powershotで


                                  コニカミノルタで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに馬事公苑へ散歩 (2)

2008年03月15日 | 花や実の写真
馬事公苑の梅林からお花畑へ向かいました。
お花畑の入り口脇ではクリスマスローズが群生して咲いていました。


道を挟んだ反対側の斜面にもクリスマスローズが沢山植えられています。
土が流れないようにネットがしてあります。


鉢に植えられていた[アネモネ」がとても綺麗でした。


1月の中旬にやっと土の中から頭を出していた「福寿草」随分大きくなっていました。


陽の光を浴びてキラキラ輝いていました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに馬事公苑へ散歩 (1)

2008年03月14日 | 花や実の写真
久しぶりに梅が見頃になった馬事公苑は散歩に行きました。
日本庭園の大きな白梅の木が丁度見頃でした。


梅林の奥に咲く紅梅もとても綺麗でした。








以前も撮った梅林の入り口近くの小さな「サンシュユ」の木、花が咲いていました


馬事公苑の梅林、子供の遊び場になっていて遊具があり、ベンチがあって
親子連れが土曜の午後を楽しく過ごしていました。

梅林を出て武蔵野の林の道へ向かう途中、馬場で白馬に乗って曲芸の練習をしているところを
たまたま見かけました。この日はメインアリーナで馬ウィルスの為に延期になって
いた障害物競技の大会が行われていました。

                              撮影日 3月8日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のサクランボの花とアンズの花が同時に開花しました

2008年03月13日 | 庭の草花や実
[サクランボ」の花

今年のサクランボの一番花が(正確には10数輪同時に)咲きました。
息子が又コニカミノルタの一眼レフカメラを貸してくれたのでそのカメラで撮りました。
今度はシグマの50mmマクロレンズをつけていました。
お天気が良く、サクランボの花は白に近いので白トビしないようにかなりマイナス補正
したのでお昼過ぎに撮ったのに少し暗い感じなってしまいました。
今年も沢山の実がなって孫達が喜んでくれると良いなと思っています。
小さいサクランボですが食べきれないほど可愛い実がなります。

[アンズ」の花

これは[アンズ」の一番花、去年の大風で木が斜めに倒れ、植木屋さんに引き起こして支えをし、
かなり剪定を強くしてもらいまいましたが蕾を沢山つけています。これも同じ時に撮りました。
薄い色の花を撮る時の露出や絞りを勉強しなければと思うこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬところに「マメカミツレ」の蕾が・・・

2008年03月13日 | 花や実の写真
2年ほど前から度々訪れているロシナンテさんのブログ、花の写真がとても素敵なのですが、
マクロレンズを使って「精緻な花の造り」を見せてくださいます。
そして多くの花を撮って丁寧に説明していらっしゃる「林の子さんのブログ」も訪ね
させて頂いていますがそのお二人が夢中で撮っていらした小さな花[マメカミツレ」を
私も見つけたいと思っていました。

それを昨日、いつも自転車に乗って買い物に行く道の脇で見つけました。
たまたま買う品物も少ないので歩いて行き、信号を渡った所の商店街の
入り口の支柱と道路の敷石の間にブログで見ていた「カミツレ」の花に
似ていたのでしゃがみこんでみると、まさに「カミツレの蕾」でした。
カメラを持っていなかったので家に帰り、近いのでカメラを持って出直し
クローズアップレンズを使って撮りました。

「カミツレ」の蕾 土などない石の支柱と道路の敷石の隙間で見つけました


まだ花が開いていないようです。


花を撮ってみたいと思うのですが、しゃがみ込んでズームのピントをじっくりと
合わせるるような場所ではないので(商店街の入り口、歩道も無い道路の脇なのです)
どこか他でこの小さな花を探し、その時はゆっくり撮りたいと思っています。
昨日は夢中で撮りましたがきっと他人が見ると余程の変人と思われたに違いありません。
(今思うと冷や汗ものでした)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて訪れた赤塚植物園 (2)

2008年03月12日 | 花や実の写真
先日訪ねた「赤塚植物園」、武蔵野の丘陵地を上手に生かして色々な木々や草花が
植えられています。


針葉樹の森から下の香りの散歩道(芳香のある花木が植えられています)を見下ろして


「ナニワズ」 沈丁花に似ています。


[ナギイカダ」の赤い実 葉がナギに似ていて、「ハナイカダ」のように
葉の真ん中に花が咲くとのこと。


「ヤマアイ」(山藍) 小石川植物園ではあちこちに群生が見られました。


[コウヤボウキ」の綿毛が薄いピンク色づいて綺麗でした。


すぐ脇で綿毛がなくなって「ガク」だけになって金色に光っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて訪れた赤塚植物園 (1)

2008年03月11日 | 花や実の写真
しばらく前から、花検索をした時に板橋区立塚植物園で撮った花を何度か見ていましたが
つい先日もキンポウゲ科のオウレンやミスミソウやスハマソウ等が咲いているとのことで
初めて訪れてみました。
武蔵野の面影を残す丘陵を活用した植物園で本園と万葉・薬用園からなり、
本園は四季の道、野草の道、針葉樹の森などがありました。


万葉・薬用園で「オウレン」(黄連、根を漢方薬で使います)が咲いていました。
札は「オウレン」となっていましたが、「セリバオウレン」ではないかと思っています。






「スハマソウ}(洲浜草)


「キクザキイチゲ」(菊咲き一華)


「ユキワリソウ」(雪割草)


「ユキワリソウ」(ピンクの雪割草)


「セツブンソウ」(節分草)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月初めの小石川植物園 (3)

2008年03月10日 | 花や実の写真
小石川植物園の梅林は丁度見頃で色々な梅が咲いていましたが、あまりの多さに
圧倒されて1,2枚撮って後は花の香りを楽しんで標本見本園のある高台に向かいました。


紅梅のボケを背景に白梅を撮りました。


「鹿児島紅」という濃い紅梅


樹木コーナーでは「サンシュユ」が咲き始め、


分類標本園のそばで寒桜の木が満開になっていました。


木の下に行き、見上げて咲きほこっている花を撮ってみました。


標本分類園ではユキワリイチゲと共にこの時期に見てみたかった
「セリバオウレン」が咲いていました。土がはねて少し汚れていましたが
中心がピンクがかっているのが雄花だと思います。


下の花が雌花のようで、上の雄花のすぐ隣にヨシズを張られて
咲いていました。


クローズアップレンズで小さな花の構造が見られました。

オウレンは、「両性花と雄花がある」「雌雄異株のものと同株のものがある」
「雌雄異株で雄花と雌花」など説明されているのですが小石川植物園の咲いている
場所では説明がないので私には良く理解できなくて花だけを撮って来ました。 

去年初めて知った「ネコヤナギ」の花が今年も咲いていました。


ズームアップレンズでかなり接写が出来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする