サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

富士通練習コース

2015-05-18 15:57:00 | ランニング
海岸沿いのランニングコース




  今日は月曜日ということでいつもの奥さんのアッシーで美浜へ、もちろん帰りも迎えに来なくてはならないので稲毛海浜公園の駐車場に車を置いて練習。
  富士通がペイントしてある15Kコースを走る、スタート地点は折り返しの7.5K、今月末に所属クラブの10K申告タイムレースがあるので、今どのくらいのペースで走れるか試してみた、途中知り合いにあって話をしたりしたがマアマアの感じで走っていけた、コース途中の海岸では、昨日のエアレースの片付けが行われていた、会場から直線で4Kくらい離れている家でも飛行機の轟音が聞こえていた、そばで見たらすごい迫力だったと思う、走りのほうは5分ちょっとのペースで終始していた、15Kを1時間16分15秒と自分的にはマアマア、10Kは51分丁度だったので今度の申告タイムは50分にするつもり、風は南から吹いていたようで折り返してからの花見川サイクリング道路は向かい風、疲れ始めたところなので意外と堪えた。




               
今日のスタート地点                               折り返し地点(本来はスタート地点)


               
海浜公園東詰めから定点写真方面                                      草野水門


               
昨日の設備の解体工事                                海岸ではいつもの景色の貝拾い


               
稲毛浜のモニュメント                                      今日のスタイル



一昨日、昨日



  一昨日土曜日は娘の出演するフラコンサート、奥さんも手伝いで朝早くから出かけた、切符は買わされているのでサンミゲルは仕方なく東京の大井町というところへ見に行った、出る前に電話があり衣装を忘れた人がいるから持ってきてくれとのこと、何とか探し当てて持っていった、こんなところでもサンミゲルはパシリです。
  昨日は一昨日走る暇が無かったので何とか走りに出た、ただ海岸沿いはエアレースで走れそうも無いので花見川へ、浪花橋から上流に向かって走っていった、ここらあたりは何の影響も無く穏やか、釣りをしている人を見ながら走っていくと前から見たことのある人が、元職場の先輩だった、奥さんが病気で倒れ介護で大変だったらしく、やっと少し快方に向かい時間が取れたといっていた、話をしながら下流へ旧14号で別れてさらに下流に向かった、しかし海岸まで出ると大変みたいなのでJR京葉線で方向を変え家に向かった、何だかんだグルグル回ったので19Kも走ってしまった、喉がものすごく渇いてついつい缶ビールを2本も飲んでしまった。




               
浪花橋                                                  汐留橋


               
亥鼻橋                                         磯辺地区の広大な空き地


                
幕張の高校(3校が合併したらしい)                                 昨日のスタイル



  昨日は走った後風呂を掃除してついついビールを2本も飲んでしまったが、仕事がありました、21日にあるサンミゲルが審判で所属する会の総会が迫ってきている、大体の準備は出来ていたが当日渡す資料を人数分コピーしなくてはならない、家のプリンターを使うとインク代が高くなるのでコンビニへ、なんと400枚近くコピーしてきたので途中紙がなくなり補給してもらったりと大変でした、帰ってきてからホチキスで止めたり枚数を確認したりで大変だった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする