7.5Kのペイントがあるスタート地点


草野水門 稲毛ヨットハーバー


海が見えると気分が良い 今日のスタイル
今日はいつもの月曜日、奥さんを美浜まで送っていき迎えに行くまでの間、稲毛海浜公園で練習、駐車場に入ろうとしたら見覚えのある姿が、所属クラブの会長さんだった、声をかけ一緒に走ってもらうことにした、車を駐車場に入れ急いで着替えて外へ、しっかり鍵を確認して(学習しています)スタート地点へ、また一緒に走って無理をすると足を壊さないかちょっと心配、入りの1Kは5分10秒やはり早い、次はもう4分台になってしまった、アラ古希のジジイにはきついといっても相手はアラ喜寿、鬼のような平均ペースで前を行く、ちょっと気を抜くと距離が開いてしまうので、斜め後ろにぴったり着いて走っていった、途中富士通競歩の鈴木選手とすれ違う、会長さんとは顔見知りらしく挨拶をしていた、こっちはもう必死で着いていくだけで反応する余裕は無い。
富士通広場の折り返しを廻りあと7.5K、帰り道で一泡吹かせようと狙って横に出るが簡単に押さえ込まれた、2回ほど試みたが結局無駄な抵抗で逆にラスト1Kでジワーと離され最後は20mくらい差をつけられてのゴールだった。
走り終わってダウンのときに話を聞いたが、一昨日昨日と地元の走友会の仲間たちと19Kを走っていたそうだ、走友のアマゾネス1号さんも加わりかなりのペースで走っていたらしい、そんな疲れが残っているはずのアラ喜寿ジジイにアラ古希ジジイはあっさり負けてしまった、完全復帰にはまだまだ時間がかかりそうです。
――――昨日―――ー


昨日の定点写真 美浜大橋からポートタワー方面


幕張「馬頭観音」


浪花橋からJR鉄橋 昨日のスタイル
昨日も性懲りもなく浪花橋コースに出た、5日連続しかももう月間300Kを超えてしまった、今月の練習目標はスピードをつけるだったが、こちらのほうはまったくダメで走り込みだけは十二分にこなせた、もうこうなったら居座り好きな練習だけしてレースに出るつもり。
昨日は体が慣れてきたのか前半はそれほど気合を入れなくてもマアマア、中盤はそれなりに走れてそのまま家に、本当に15Kの走り方が体に染み付いてしまったようだ。