サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

菊田川コース+合宿in越後湯沢最終日

2015-11-12 14:54:36 | ランニング
菊田川に掛かる菊田橋





  合宿以降どうも気合が入りません、たいした練習はしなかったのに疲れが取れないみたい、風邪気味ということも影響しているのかもしれない、朝の目覚めが悪く今日起きたのは8時半過ぎ、朝食が遅くなった分走り出すのも遅れた。



               
メッセ大橋を越えたところ、今日はUタウン                             メッセ大橋


               
県道15号の歩道、今日は西に向かう                    途中にあるジョギングコースの案内板




  取り敢えず走り出したがやはり気分が乗らない、何だかんだ5K過ぎのメッセ大橋まで行ったが、今日は美浜大橋とは逆の菊田橋に向かった、相変わらずこのコースは人に会わない、約2Kある直線で自転車が1台抜いていっただけだった、風は結構あったが北東からなのでこの辺りは追い風、重ければ重いなりに何とか走ることは出来た。



               
菊田川、向こうは茜浜緑地                         14号の交差点、エントツは鷺沼温泉


               
看板の通り



               
西跨線橋を越えるとあと1K半くらい




  菊田橋に着いて写真を撮る、海のほうに行くと茜浜緑地になる、元気だったら往復5Kのコースを走ってくるのだが今日はヤメ、今度は北に向かう予想通り向かい風になったが思っていたほど強くはなかった、そのまま国道14号との交差点、近くにある鷺沼温泉のエントツから煙が上がっていた、市からの補助で再開したと聞いているがまだ一度も行った事がない、死ぬ前に一度くらい行かなくては。
  あとは菊田遊歩道を抜け旧市役所から西跨線橋を抜け家まで帰って来た、このコースは約12Kなので手術する前は1時間かからないで走ってこられたのに今日は70分、加齢のためや手術で落ちた筋力を取り戻すにはどうしたら良いか、生半可な練習では取り戻せそうもない、と言ってもあまりきつい練習はしたくないというより出来ない、やはりストレッチと腹筋運動など地道にやっていかなければならないみたい。




               
馬頭観音                                           今日のスタイル



合宿in越後湯沢、最終日




  8日日曜日、朝起きたら雨が降っている、雨の中走るほど根性のないサンミゲルは2度寝、朝食をとった後も雨は止まず外で走るのは諦めた、ただこの合宿所のマンションには中にジムがありトレッドミルも2台ある、外は諦めたのでトレッドミルに乗ることにした、時速11Kで1時間15分しっかり乗ってきた、ベルコン併用人力走行だ(この駄洒落は50歳以上の土木屋にしか判らないと思う)、人は跳ねていれば良いので走行距離には入れられない、同じところで足踏みをしているだけで風を全く受けないため汗は結構かいた、終わったらすぐに温水プールに入り歩く、その後温泉に入って練習終了、追加で夕方ももう一度トレッドミルとフルコース、夕方というか夜6時過ぎの高速バスに乗って帰って来た。
  合宿中の消毒は500ml9本、350ml3本、収穫祭での生ビール5杯くらい? 3日間の割にはかなり飲んだ気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする