浪花橋
昨日に引き続き今日も陽気が良い、いつものように半そでランパンでスタート、しかしよく考えてみるともう11月(よく考えなくても11月 ! )、体に当たる風が冷たい、次回からは下にタイツかトレパンを履かないとまずそうだ、それでも今日は順調にメッセまで行き県道15号を東へ、ほとんど風もなくいい感じで走っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/c64d917b54ef6ba95220ea66bea1c33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/9327c78065c501ddbaed69768f5718da.jpg)
定点写真 美浜大橋はまだまだ工事中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/e99b6d81fd721bdad86ffe8e1aab0580.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/ce945e8f43848752a552be786dfc0384.jpg)
富士通広場 コーチは伴走せずのんびり釣り見物
美浜大橋の工事の工期は12月31日だそうだ、普通年末年始は工期計算に入れないのだが? まだしばらくは狭くなったところを走らなくてはならないようだ、写真を撮り花見川サイクリングコースへ、しばらく行くと富士通の選手がウインドブレーカーを着けたままでジョッグをしてきた、一人また一人と5、6人の選手たちとすれ違った、昨日東日本実業団駅伝があり富士通チームは8位と今一だったので監督からハッパをかけられたのかみんな真面目に走っていた、富士通広場ではコーチらしき人が釣り人と話をしていた、マアジョッグじゃ伴走の必要はないものナ、今日の仕事は荷物番がメインみたい、そんな景色を横目で見ながら走っていたが、寒さのせいか足が痙攣しそうになった、やはりタイツなどを履く様にした方が良いみたい、そのまま上流に向かい浪花橋を渡り家へ、流しをやってみたが足の具合は大丈夫のようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/935fdb9696bbb82f8e36c85678df6f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/aa3f9b7f8b2493f7b613cc5f6d499010.jpg)
幕張「馬頭観音」 今日のスタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/e212683cd7c1a78b882084fe57d13b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/46bfae209ba3090004aa01e27d5e78b2.jpg)
普通のユズは食べ頃 花ユズも黄色くなってきた、もう少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/550974cb5739b68bad8ec93fa657f5c5.jpg)
獅子ユズもいくらか色づいてきた