アクアリンクちば
補強運動の疲れも取れてきたようなので22Kコースに挑戦してみた、このところの陽気と違って風が無く走り易い、チョット気温が高いがジョッグするにはちょうど良い感じ。


東跨線橋 京葉道路幕張インターチェンジ


阿武松部屋の看板 浜田川緑地


ロッテは3連勝 海浜大通り


定点写真 美浜大橋を渡る
着替えて外に出た、今日は風も無く暖かで走り易そう、用心のためハンカチを持ってスタートした、出がけに車とぶつかりそうになりしばらくオタオタしていた、気を取り直して走り始めるがストップウォッチを押し忘れていたので少し大回りして距離を調整、気合を入れているつもりだが初めの1Kは7分以上かかっていた、その後もそれほどスピードは上がらず浜田川緑地の5K地点に着いた、それでも昨日より1分くらい早かったので気分は良くなった、それ以降は6分以上かかるようなことは無かった、海浜大通りに出て美浜大橋を目指す、美浜大橋で定点写真を撮って今日はさらに東に向かう。


まずヨットハーバー入口 草野水門を横に見る


中央入口をパス さらに海浜大通りを東へ


プール入口を越え アクアリンクちばに着いた


右折して公園の中へ 公園東詰


公園西詰 草野水門まで戻ってきた
美浜大橋を渡ってさらに海浜大通りを東に向かう、1K程行くとヨットハーバー入口になるがスーとパス、草野水門・中央入口・プール入口を通過してアクアリンクちばに着いた、右折して稲毛海浜公園内に入ると半分の11K、ここからは後半になるが長い長い直線をひたすら西に向かって走る、この辺りになると何とかペースも安定してきた、海浜MCの仲間たちや東京のクラブの会長さんなどとすれ違い挨拶、みんなの前では疲れた顔をせずすまして走っていった、公園西詰まで来てヨットハーバーを半周、草野水門を越えるとクラブハウスの前に出るあと10K足らずだ。


検見川浜サイクリングコース 美浜大橋をくぐる


花見川サイクリングコース 富士通広場


浪花橋 幕張馬頭観音


鉄炮塚跨線橋 今日のスタイル
この辺りまで来るとかなり汗をかいてきた、目に汗が入ると痛いのでハンカチで拭くがすぐにまた汗が出る、あまりハンカチを使うとリズムが壊れるしかといって拭かないと目を開けていられなくなる、つまらない葛藤をしながら美浜大橋を目指す、やっと着いて橋をくぐり花見川サイクリングコースに入ったあと7K、意識して頑張っているせいもあるがここいら辺りでキロ平均が5分50秒になってきたあとひと踏ん張りだ、富士通広場に着いたが誰もいなかった、そこから14号のトンネルをくぐり旧14号を渡り浪花橋まで来た、あとはJR沿いを西に向かって走るだけ、疲れは出てきたがあと4Kチョイ何とかなるだろう、あと2K程の地点に来て走ってきた距離を計算すると22Kには少し足りない、途中でいつもの様に距離調整をして走る、ハーフの21.1K通過は2時間01分30秒、今はこの位が限界かもしれない、5月の大凧ハーフまでには何とか仕上げて1時間40分台では走りたい。