サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース26、ユックリ

2018-04-13 13:36:25 | ランニング
浪花橋






  チョット疲れ気味のサンミゲルです、インフルエンザも治り今週に入って結構頑張りました、15Kを2回・22Kを1回・補強運動の後6Kとジョッグながら毎日やっていました、ということで今日は疲れ取りだけを考えてユックリ浪花橋コースを走ることにした。





               
東跨線橋                                    浜田川緑地


               
海浜大通りに出てすぐ                          いつもの海浜大通り


               
定点写真                                欄干のモニュメント





  今日は西からかなりの風が吹いている、東跨線橋に上がると良く判る、今日は疲れ取りに徹するため何も考えずジョッグすることにした、いつもの様に14号・357号・免許センターを越え浜田川緑地に着いた、走り始めは半袖では寒いかなと思っていたが暑いくらい、海浜大通りに出ると追い風になる、そのままユックリ美浜大橋を目指す、やっとたどり着いて定点写真を撮って少し戻り花見川右岸に入る。




               
美浜大橋をくぐる                                花見川右岸


               
2K程行った花見川右岸                     右岸もやっとお終い新幕張橋


               
富士通広場                                 幕張昆陽地下道


               
幕張馬頭観音                                今日のスタイル




  今日は天気が良いのでこの間買った濃い目のサングラスをして行った、時々雲がかかると見えにくくなる、このサングラスはピーカン以外使えないなと確認、花見川右岸に入ってひたすら北へ、この直線も2.5K位あるので北風の時は辛い、今日もたまに前から吹いてくるがそれ程でもないので助かった、やっと新幕張橋にたどり着き橋を渡って富士通広場からいつものコースに戻る、あとは5Kを帰れば良いだけだ、浪花橋を渡りJR幕張駅前を通過して旧開かずの踏切跡へ、今では地下道が完成して「幕張昆陽地下道」という名前がついている、江戸時代の青木昆陽の名前を取っているらしいが、この辺の小学校では社会で習うのだろうな。
  JR沿いを西に走るが、幸い風が少し弱くなってきたようで、それほど苦労しないで家まで帰ってこられた、何だかんだ今日も15K走ってきた、今週は100K近く走れそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする