浪花橋
早いもので今日から6月だ、なかなか調子が戻らない中何とか今月中にはキロ平均で5分台で走れるようになりたいものだ、暑くなる予報なので9時半前には家を出ようと支度をした。


今日のスタイル 新定点写真


国道14号 浜田緑地
やる気はあるのだが足が動いてくれない、入りの1Kは7分半以上かかっていてガックリ、それだけでもうやる気がなくなってきてしまった、その後も14号を渡り横水路から浜田川緑地を目指して走るが思ったようにペースが上がってこない、横水路のそばには浜田緑地という芝生(草地)の公園があり1Kくらいは草の上を走れる。。


浜田川緑地左岸 神田外語大学キャンパス


緑地終点の階段 海浜大通り


美浜大橋 定点写真
浜田川緑地左岸に入ると50m位前を女性が走っている、すぐ追い付くかと思っていたが結局終点の階段までには追い付かなかった(情けない)、終点付近で写真などを撮っていたので階段を登ったら何処に行ったか判らなくなっていた、こちらはそのままZOZOマリンスタジアムの前から海浜大通りを東に走る、今日も6K過ぎからやっとキロ5分台に入ってきた、6分を切っているとはいえわずかなので先が思いやられる、美浜大橋で定点写真を撮ってさらに先へ。


検見川の浜サイクリングコース 花見川サイクリングコース


岡田選手 岡田選手と森岡選手


富士通広場 いつになったら先に行けるか
検見川の浜サイクリングコースから花見川サイクリングコースへと入っていくと前から岡田選手が歩いてきた、今日は気合が入っているようでランシャツランパン姿だ、すぐ後ろには旦那の森岡コーチが自転車で伴走している、しばらく走っていたら後ろから岡田選手が抜いてきた、どうも片道2Kのコースを往復するペースウォーキングをしているようだ、それほど速く無いのでかなり長い距離を歩いているようだ、富士通広場のそばに来たらまた折り返してきた2人に会った、水を飲んだり頭からかけてもらったりしている、思わず微笑んでしまう、そしてすぐに前から潰滝選手がジョッグをしてきたが少し離れて浦野選手ともすれ違った、こちらは何とかキロ5分台のペースを守って浪花橋へ。


浪花橋 JR沿いの道


第二花立踏切 第二花立跨線橋横の2段目の坂
浪花橋にたどり着く橋を渡ってJR沿いの道に入る、ここでペースが6分台に落ちてしまった、それ以降頑張って何とかキロ5分台にあげたが限りなく6分に近い5分台、自分が補強やストレッチをやらないのが悪いのに何でこんなに動かないんだと足に責任を擦り付けている、何とかインターバルや補強運動をやらずにスピードが出るようにならないものかナー。
今日のデータ
距離 15.16K
時間 1時間33分26秒
ペース 6分10秒/K
ストライド 86㎝
カロリー 817kcal
心拍数 最高171bpm 平均143bpm