サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、寒い!

2023-12-05 14:01:24 | ランニング
第二花立跨線橋






  今日は昨日より気温は1度低くなるだけとのこと、ただ曇っているので少し寒く感じるかもとのことだが、少しどころかオオザム!!、なかなか暖かくならないので11時近くまで待っていたが気温は上がらない、仕方が無いのでトレーニングウエア上下をしっかり着て外に出た、気温は8.3度と昨日より4度近く低い、手袋まではしなかったがイヤイヤ走ることにした。





               
今日のスタイル                                      東跨線橋


               
B.B.BASE                                 14号幕張陸橋横





  本当は走りたくなかったのだが17日に10Kのレースがあるのでサボるわけにはいかない、走り出すとなんだか走り方がおかしい、みょうに足がギクシャクしている、それでも左ひざのカクツキは出ていないので何とかなりそう、東跨線橋まで来るとJRのB.B.BASE(ボウソウ バイシクル ベース)が止まっていた、自転車と乗れるサイクリングに特化した列車だ、跨線橋を渡り畑の道から阿武松部屋の前に出た、部屋の横では稽古が終わったらしい力士たちがスマホをいじっていた、みんなTシャツに短パン姿で見ている方が寒い、こちらはあまりペースが上がらないまま14号を目指す。





               
国道14号                                        旧14号


               
幕張の青面金剛像                                      浜田川


               
子守神社                                      第二花立跨線橋





  国道14号の狭い歩道から旧14号へと入って行く、3K近いというのにまだ足が温まってこない、もう無理はしないようにマイペースで足を動かすだけだ、子守神社に出たら月遅れの七五三のお参りをする家族がいた、かなり小さな女の子だったので三歳のお祝だろう、近くで写真を撮っては失礼なので離れた所で撮りすぐに第二花立跨線橋に向かう。





               
幕張新都心方面                             真言宗豊山派補陀洛山宝憧寺


               
跨線橋テッペンから                                    急な下り


               
JR幕張車両センター                                 鉄炮塚跨線橋





  第二花立跨線橋に着いてもまだ体は温まってこない、跨線橋の急坂を上り下りして残りは2K位、おかげさまでまだ左ひざのカクツキは出て来ない、そのまま無事にJR沿いの道を西に向かい帰ってくる、途中100mの流しを5本ほど入れて今日のジョッグは終了となった、マアこの寒い中良くやったという事にしよう。

    今日のデータ
               距離      6.06K
               時間      38分11秒
               ペース     6分28秒/K
               ストライド   84㎝
               カロリー    311Kcal
               心拍数     最高162bpm 平均143bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする