サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浜田川緑地、雨が・・・

2019-12-19 13:40:01 | ランニング
浜田川緑地右岸






  今日も浪花橋コースを走ろうと支度をしていると外は雨、しかし道路が濡れただけですぐ上がった、これなら大丈夫と家を出た。





               
東跨線橋                                 14号幕張陸橋


               
横水路                                    浜田川緑地


               
メッセ大橋をくぐらず                          メッセ大橋を渡る





  走り始めは雨が上がっていた、しかし1Kも行かないうちにパラついてきた、Uターンして帰ろうかと思ったらまた止んだ、寒いと思ってしっかり着込んだが走っていて吐く息が白くない、案外気温が高いみたいだ、雨が止むと色気を出してやはり浪花橋コースに行こうかななんて考えながら走る、横水路から浜田川緑地にに入り5K付近でしっかりした降りになった、もう浪花橋コースは諦めてメッセ大橋を渡り右岸を帰ることにした。





               
浜田川緑地右岸                             市町村アカデミー


               
14号の歩道橋は工事中                           西の谷跨線橋





  橋を渡り右岸を走っているとかなり雨が強くなってくる、やはりこちらのコースにしてよかった、それでも時々止んだりするのでビショビショになることは無かった、ただ足は全く動かずキロ7分を僅かに切るくらいのペース、変に頑張って足を痛めるとまずいのでそのまま走って行った、14号の歩道橋は工事中だったので車道を走り横断西の谷跨線橋まで戻ってきてあと2K。





               
京葉道路の遮音壁                              上の台小学校


               
今日のスタイル                           道路側はだいぶ採った





  跨線橋の上からは京葉道路の遮音壁がうねっているような景色、渡り終わると上の台小学校がある、校庭は一部工事中だったがプールでも作っているみたい、結局雨はそれほど強くはならなかったので良かった、無事10K走って家まで帰って来た、ユズの木を見てみると道路側の実はかなり採ってある、今日は雨なので出来ないが明日あたり庭側の実を採る予定、これで今年のユズを配るのはお終いになるだろう、下の方は残しておいて正月の料理の薬味として活用予定。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浪花橋コース94、のちMR... | トップ | 浪花橋コース95、体の手入れ2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事