サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

午前中審判、午後jog

2013-03-03 19:20:01 | ランニング
目白ロードレース



 今日は第16回目白ロードレースの審判で東京の目白まで出かけた、朝7時半集合なので5時起き、6時前に家を出て寒い中目白へ、都会の真ん中のレースなのでコースは複雑、選手も審判も大変でした、コースはは途中学習院大学の敷地内を走るようになっており、階段はあるわ道は狭いわですごいコースです。

          
スタートゴールは中学校の校庭             少し行くと坂道+階段がある

          
学校の敷地内にある旧皇族の寮              学習院大学の正門


近くには都電も走っている



 同じ所を3回まわるので、周回を間違う人もいる、記録を取りながら指示するのも大変だった、まあ何とか大きな間違いも無く終了した。

 帰ってきたら疲れてしまい走りたくなかった、でも今週の土曜日にレースがあるので、坐骨神経痛で痛む足で夕方走って来た、このところの冷え込みで走り始めは痛くて動かない、ダマシダマシ走って温めてからでないと動いてくれない、週末は暖かくなるというのを信じて参加する。

          
馬頭観音                        公園の石碑


コース途中の京成の踏切
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判講習会+jog

2013-03-02 21:31:13 | ランニング
審判講習会の会場、立正大学



 今日は午前中に東京陸協の審判講習会が立正大学で会ったので参加、去年は東京マラソンで起こした網膜剥離で入院していて参加できなかった、今回が第1回なので受講人数が多かった。

          
大崎の町がすっかり変わった                   大きな講堂で受講した


 帰ってきてからゆっくりしていたが、走りに行かなくてはと外を見たが風が強い、なんだか気合がそがれて家の中でゴロゴロ、でも走らなくてはと5時近くになってからやっと着替えて走りに出た、時間が無いので西跨線橋コース、6K走るのも大変だった、坐骨神経痛の痛みがひどく、走り始めは歩くようなペース、少しずつペースを上げたがやっと5分半位が精一杯だった。

          
いつもの「馬頭観音」                      西跨線橋


近くの梅林公園の梅もやっと花を開いてきた、もうすぐ春だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと「浪花橋コース」

2013-03-01 14:29:04 | ランニング
浪花橋



 昨日の疲れで右坐骨神経痛がひどく痛む、若いつもりでも体は正直だ、走るのはやめようかなとも考えたが思い直した。
 この間のレースで負けた、アマゾネス1号さんと来週合同練習をやることになっている、メールでこのところ調子が上がってきて、週100Kを超す量をこなしていると、挑発的な事を書いてあった、強いうえにそんなに練習されたらいつまでたっても追いつけない・・・
 と、いう事もあって痛み止めの薬を飲み、痛い足をさすりながら走り始めた(バカですネー)、今日は南東の風で暖かいが前半は向かい風、痛いうえに風がきつくて大変だった。

          
定点写真                         富士通の大利選手

          
美浜大橋の下ここから花見川沿いになる          花見川終末処理場


 花見川サイクリングロードに入ってすぐ、富士通の大利選手に会った、勝手に写真を撮らせてもらい、「ガンバ!」と声をかけたら軽く会釈してくれた、考えてみたらオリンピック代表選手に簡単に会えるなんてすごい! しかも写真を撮ったり声をかけたり、素晴らしい練習環境だ、しばらく行くと長距離の選手が走って来た、福島監督が自転車で伴走している、富士通からびわ湖に4人出ると書いてあったが行かないのかナー。


          
浪花橋                        あと50mでゴール


 後半は風が追って来たので楽になった、いつの間にか坐骨の痛みも無くなっていたので、気持ち良く走って来た、今夜は元職場の連中と飲み会、明日は東京で審判講習会、明後日は同じく東京でロードレースの審判と予定が目白押し、びわ湖マラソンは録画して見るしかなさそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする