maria-pon

お着物Enjoy生活からバレエ・オペラ・宝塚etcの観劇日記に...

吉田都さん「Professional」に出演

2007-04-24 19:48:09 | BALLET
ロイヤルバレエのゲストプリンシパルであり、熊川哲也のKバレエ・カンパニーのプリマとしても新作「海賊」の初日(5月11日)が待たれるバレリーナ吉田都さんが、
NHK総合今夜(4月24日)10時からのドキュメンタリー「プロフェッショナル~仕事の流儀」に取り上げられ、その華麗にして過酷な日々をレポートされるとか・・・。


必見!!ですね。
わたくしも風邪をこじらせて寝込んでいる場合ではなく、これは観なくては!です

NHKのHP

取り急ぎお知らせまで・・・

観ました!
ロイヤルでの「ラプソディ」の公演準備の緊迫した状況から始まり、(舞台もちょっと映って嬉しい)、9才でバレエを初め、17歳でローザンヌで賞を取り、29歳でロイヤルバレエのプリンシパル、34歳で腰を痛める故障で人生観が変わり41歳の現在まで、未だ到達できない地平を目指して踊り続ける・・・・という彼女のキャリアと人生を振り返る前半。
後半は2月のKバレエでの「白鳥の湖」公演のリハーサルをレポ。

彼女自身、腰を痛めてから、大きく上体をそらす、腰に負担のかかるポーズの多い白鳥を封印してきたのを、熊川の若手男性舞踊手を育てて欲しいとの依頼もあって出演を承諾。
輪島拓也の稽古中の怪我で急遽公演まで余すところ9日で芳賀望に相手役が変更。
ロイヤルの「ラプソディ」では、リフトから降ろす少しの角度でも細かく指示していた彼女が、最も基本的な部分の確認(白鳥が身の上話のマイムをしている間は聞いていなさい、というのはウケましたxxx)から始めなくてはならないのはどんなにヤレヤレ・・・という気持ちだったかと推測するのも気の毒な状況ではありましたが、公演は成功。
ロイヤル時代の彼女の白鳥の相手役ってブルース・サンソムをはじめ、錚々たる面々だったはず・・・。
その芳賀くんが、最後に笑顔で「吉田さんは自信を与えてくれる」と語っていたのには、都さんの人間力を感じました・・・。

腰の故障までは、周囲のイギリス人ダンサーに囲まれて容姿に関するコンプレックスで一杯、その裏返しでひたすらにバレエの練習に打ち込んできた彼女。
故障時に周囲の友人に支えられていることを実感したことから視野を広げ、人生に目を向けそれがバレエの表現を豊かにすることに気づき、また、踊れる、というそのことが尊いとわかったときから今までのコンプレックスが小さなものになったという・・・。プリンシパルになった当初、イギリスのクリティックから
”no emotion"と書かれたのが嘘のように、繊細で情感溢れる彼女の今の踊りは、このときの転機が大切な役割を果たしていたのですね・・・。
ロイヤルの楽屋(ダーシーと同室)で、バッセルが「今のレベルを維持していくためには精神的・肉体的負担が大きすぎる(ので引退する)」と都さんに語るシーンも。ダーシーも37歳で引退なんて勿体無い、まだまだ・・・とファンとしては思いますが、今のレベルを維持、ということがどんなに大変なことか、ということの裏返しなのでしょうね。
リハを見つめるロイヤルの団員たちの真剣なまなざしに、「後輩がどんどん追い上げてくるので一日たりとも気が抜けない」と語る都さんの言葉がリフレインします。

厳しくも美しい世界。45分弱の中にみっちりと中身の詰まった、よくできたドキュメンタリーでした

ちなみに再放送の予定を貼っておきます。

<NHK総合>
4月 30日 (月) 翌日午前1:55~翌日午前2:40
5月 1日 (火) 午後4:05~午後4:50

<BS2>
5月 2日 (水) 午後5:15~午後6:00



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どな)
2007-04-24 21:11:10
おお!
mariaちゃん情報ありがとうございます☆ミ
さっそく録画せねば・・{ガッテン}

風邪もどうぞお大事にね{花束}
返信する
Unknown (maria)
2007-04-25 00:30:51
どなさん

ご覧いただけました?どう?如何?
とご感想を催促{ラブ}
コホコホ{涙}早く寝ますね・・・。お花ありがとうございます{ハート}
返信する
Unknown (Naoko S)
2007-04-25 03:17:59
mariaさん お風邪ですか?くれぐれもお大事に・・・

体調がすぐれないにもかかわらず、都さん特集番組の詳細を教えてくださってありがとうございます!

NHKサイトでも番組のサマリーを読めますが、mariaさんの細かな描写のお陰ですっかり自分も見たような気分に・・・なかなか見応えあるドキュメントだったようですね!(私この番組を見たことはないのですが、プレゼンターの茂木さんのブログは時々覗いています・・・多才な方ですね~)

来月東京では都さんのメドゥーラを見られるのですね 羨ましい~~(ロンドンでは確か未公開ですよー!)。ロイヤルでの次なるご出演予定は、秋(10~11月)のR&J、それまではお預けです・・・mariaさんの'海賊'レポを楽しみにお待ちしておりますね。
返信する
Unknown (うなみ)
2007-04-25 12:18:50
mariaさん、相変わらずごぶさたして失礼しています。
イケトウではお会いできず残念でした。
お風邪をこじらせているのですか、気温の変動も激しいですよね。
くれぐれもお大事になさってください。

ところで「プロフェッショナル」私もビデオをとりそこない
(というか、いつもは「ガイアの夜明け」を録画するため)
再放送があるさ~と思ったのですが、
mariaさんのレポートで、なんだか番組を見終えた気分。
いや、もちろん映像とともに見るべしですね。

どの分野であれ、常に自分の限界と真正面からぶつかっていく
人への関心は尽きません。
それが女性で同年代とあれば、なおさら興味津々です。{ラブ}


返信する
Unknown (シーラカンチャン)
2007-04-25 12:53:44
Mariaさま!!{ショック}{グズン}{涙}
このプログみたのは25日の昼休み!
ええ~っ今夜、まてよ今日は25日、きゃっ、昨日だ・・・・・・残念でした。(酩酊していましたね)

海賊のチケットはとれないし、Kカンパニーで「ドン・キホーテ」をやるようですが、そこには吉田都さんの名前はありませんでした。中々チャンスにめぐまれません。NHKのホームページを見ると5月1日にも少しでるようですね。

しかし、私のバレー鑑賞歴はまだ日が浅いので、しらないことばかり。
ボリーナ・セミオノアさんの公演も見てみたかったです。
NAOKOさんがコメントしてらっしゃましたが、日本っていい国なんですね。
外国の事情を知ってますますみたくなりました。余命も限りありますし、(シーラカンチャンなので)目がはなせませんね。

4月歌舞伎の夜の部、仁左衛門さまやはりステキでした。
中村錦之助襲名の口上がおもしろかったです。
千之助という子役がかわいかったのですが、誰かの孫とイヤホンが言ってましたが、誰かがききとれませんでした。

これから私の鑑賞予定は6月開催のスカラ座、キャッツ、コクーン歌舞伎。
気がついたら、5月が何もなかったです。映画でもみますかね。安いし。
また、きます。

返信する
Unknown (maria)
2007-04-25 21:14:36
Naoko S様

ご心配おかけいたしまして恐れ入ります。
今日まで病人生活をしておりましたが、明日から社会復帰を目指す所存でおります{笑}

茂木さんのクオリア日記、わたくしも愛読しております。
視野が広くて面白い方ですよね。番組でも、焦点を外すことなく、相手に話させる必要最小限の質問を静かに行っていらして好感が持てます。

都さんのメドゥーラ、ずっと先だと思っていましたら連休明けすぐではありませんか!とあせるわたくし。本当に風邪を引いている場合ではありませんわ!
そして秋にはロミジュリですか・・・都さんのジュリエットって部分的にしか見たことがないのですよね・・・。
ちょっと先になりますが、その折りにはレポ宜しくお願い致します~{ラブラブ}
返信する
Unknown (maria)
2007-04-25 22:12:55
うなみさん

こんばんは!お久しぶりです。
土曜日に池袋に伺えば本当にたくさんのMINXの方にお目にかかれたみたいでしたのに、残念なことをしました。
また、こちらにもご興味を惹くような記事がありましたら、どうぞお気軽にいらしてくださいませv

レポ、ほとんど備忘録ですかしらね(笑)
勿論、映像とともにご覧くださいますように・・・{キラリ}。

同年代の活躍って気になりますよね!
ということはうなみさんとわたくしは同年代かしら?
オリンピックやサッカーやテニスの分野では、同級生じゃないの~!と眼を輝かせて応援をする機会がトンとなくなってしまった昨今、今、バレエ界で次々と同世代がそのキャリアに幕を引こうとしており、才能のあるダンサーの多い年代でもあるので、胸の痛むことしきりです。
都さんや、スーパーバレリーナ、シルヴィー・ギエムの活躍には励まされますし、特に応援したい気持ちになりますね{ハート}。


返信する
Unknown (maria)
2007-04-25 22:28:13
シーラカンチャン様

こんばんは。
そうですね、来週は色々な方をフィーチャーする回のようで、都さんのストレッチ術、でしたっけ、少しご紹介があるようですね。
貼っておきましたURLのNHKのHP、左下の再放送予定をクリックすると詳しく出てきました。一応、記事の下にも張っておきましたのでご覧下さいませ{ラブ}
この番組って短期間に何度も再放送を行うのですね、知りませんでした。
結構見逃してもセカンドチャンスがあるので助かりますね。手厚いことです・・・。

チケットと言えば、先週土曜日のルグリガラはお取りになれましたか?
初日完売だったと聞いておりますが・・・。
「白鳥」特別全幕プロの発売はまだですけれどもね。
今は、「マラーホフ、ニジンスキーを踊る」の内容がNBSのHPにUPされたところ。A,Bプロとも配役違いなので両方見ようと思っていますが、場所が国際フォーラムなのがちょっとどうかしら、という感じではあります。
ルグリ・ガラ、白鳥、そしてフェリのさよなら公演、で8月は怒涛のバレエ月間になりそうですが、すでに9月の予定も・・・{スマイル}{汗}

仁左様、夜の部でも素敵だったのですね~きゃ~{ハート}
コクーン歌舞伎も大変な人気でチケット争奪戦だったと聞いております。
お取りになれてよろしかったですね。
まだ先ですが、ご覧になったらトピ違いでも結構ですので、ご感想お教えくださいませね{ルンルン}

返信する
Unknown (宮本)
2007-04-25 22:38:10
見ましたよ!
見逃された方、再放送が数回あるようです。
4月30日の真夜中(正確には5月1日の午前1時55分~)と5月1日の午後4時05分またBS2では5月2日午後5時15分~です。

mariaちゃん、大丈夫ですか~{バイバイ}
返信する
Unknown (うなみ)
2007-04-26 18:30:06
mariaさんと同年代…
うふふ…といっても四捨五入したくないお年頃です(笑)
いえ、いいんです(って何が?)
お手本にしたいすばらしい先輩たちがいますから!(妙に強気)

最近は田中宥久子さんの著書を読み、あきらめちゃいかんと。
あ、ぜんぜんレベルの違うトピですみません{げっ}

返信する

コメントを投稿