maria-pon

お着物Enjoy生活からバレエ・オペラ・宝塚etcの観劇日記に...

スラムドッグ$ミリオネア

2009-04-26 10:14:07 | FILM
昨日、TOHOシネマ六本木ヒルズにて
アカデミー賞8部門制覇で話題の「スラムドッグ$ミリオネア」を観てまいりました。

ここは予約制なのが良いのですが、大雨のこの日、
地下からそのままアクセスできないヒルズの構造に文句を言いながら・・・・
でも満席でした!


最終質問まで正解なら、約4000万円が当るクイズ番組に
幼馴染の少女を見つけるために出演したスラム出身のお茶くみの青年が
あと一問、というところで不正の容疑で連行され
尋問を受ける中、彼の過酷な人生がそれまでの正答の鍵を握っていたことが
つまびらかになっていきます。


インドを舞台に、イギリスで活躍しはじめた新人TVドラマ俳優デヴ・パテル、
インドのモデル出身の若手女優フリーダ・ピントが主役のほか、
脇を固めるのはインド映画界、TVドラマ界の実力者揃い・・だそうですが、
もちろん聞き覚えのある名はなく・・・。
いい意味で全く先入観なく映画の世界に入り込みました。

「トレインスポッティング」から10年以上たち、あの人は今、状態のダニー・ボイル、
「フル・モンティ」などを手がけた実力ある脚本家サイモン・ボーフォイのイギリス人コンビが
「ムトゥ踊るマハラジャ」などインド映画音楽のヒットメーカーA.R.ラフマーンの音楽をバックに
原色で描き出される混沌とした世界。
外交官にして処女作が世界でベストセラーになったヴィカス・スワラップの「ぼくと1ルピーの神様」
が原作だそうですが、この小説も面白そう。読んでみたくなりました。

しょっぱなからスラム街を疾走する子供たち、肥溜めトイレのエピソード(笑)など
疾走とトイレの(?)ダニー・ボイル節は健在。
彼は新しい環境と題材を得てまさに生き返りましたね。


最低カーストの運命を逃れるためイスラム教に改宗する人が多いスラムの住民を
ヒンズー教徒が焼き討ちする・・・
孤児を集めて搾取する組織の存在、
その中で孤児になってもたくましく生き延びる兄弟と
運命的に出会った孤児の少女との絆。


インドならではの厳しい現実、変貌する都会の姿とそこで生き延びるための人々の
暮らしぶり、を背景にして
でも全編を通して描かれるのは主人公の少年ジャマールの少女ラティカに対する
一途な思い。
そして、何気に、そんな一途で純粋な弟を、ときに意地悪をし、
ときに自分の優位性を誇示して見せながら
その実、厳しい社会を渡り歩くために守り抜く兄サリームの存在が複線となっています。


クイズ番組の進行と彼の人生のフラッシュバックの双方でドキドキさせながら
圧倒的な映像とストーリーで魅せるあっという間の120分。

最後はインド映画のお約束、〆の皆でダンス、は やはり欠かせないようです・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsubaki-hyme)
2009-04-28 03:11:19
marisさん、こんばんは{ラブ}

mariaさんの映画や芝居談は、描写がとても細かくて、読んでいてとても勉強になります{YES}

私は自分なりの解釈や思ったことをぱぱっと書いて、分かる人に分かれば良いやと適当だったりするので・・・{マト赤}{汗}

インド映画、私も大好きです{マト赤}インド映画って、必ずダンスや歌などミュージカルの要素が織り込まれていて{ルンルン}楽しいものが多いですよね。暗い話でさえ明るく持っていくというか{ひらめき}
国民性なんでしょうかね{マト赤}{ルンルン}
返信する
Unknown (maria)
2009-04-28 06:58:15
tsubaki-hymeさん、おはようございます{ルンルン}

いえいえ、本当は話題を絞ったブログにすれば、その話題に精通した方だけが
お見えになるので、もっと気軽にピンポイントで書けるのに・・・とよく思います{YES}{汗}

わたくしのブログは、話題が豊富、といえば聞こえが良いのですが、あまりにテーマが拡散していてしかもオタク目線なので、他の話題に興味があって遊びにいらしてくださる方にも楽しんでいただくためにはある程度の説明が必要かと・・・

結果書くのにエイやっとそれなりに気力と時間が必要になり、タイミングを逸してしまったり、
ネタバレが多くなってしまったり、となかなかバランスをとるのが難しいなぁと思ったりしています{ショック}

ブログ本来の役割からすると、tsubaki-hymeさんのように(とはいえ、おっしゃるようなパパッと書かれた感想・解釈だけでなく構成もいつもしっかりとしていらっしゃいますよ~{花})日々書きやすいように書く、というのが原則だとは思うのですが・・・{汗}

インド映画、ホントにパワフルですよね!
でも、一般的には本当の庶民の娯楽なので、美女・アクション・ダンス・歌、と娯楽要素てんこ盛りでいささかワンパターン?古くはサタジット・レイ、最近ではミラ・ナイールなど、控えめで知的なアプローチで国際的な評価も高い作家もいますが・・・
今回の受賞で、イギリスの監督のような抑制された(それでもかなりはじけてますが{笑})アプローチをインド映画も学ぶべきだとの声が映画人からは上がっているとか{キラリ}

でもあの”テクノ盆踊り”のような{爆弾}総踊りシーンは捨てがたい魅力がありますよね{ラブ}{ルンルン}
返信する
Unknown (miwa)
2009-05-01 16:34:43
〆にダンスシーンがあるとは・・・!
急に観たくなってきた私です。。{笑}
返信する
Unknown (maria)
2009-05-02 10:18:19
miwaさん

〆のダンスは・・・よくインド映画でストーリーに関係なく(ちょっとはあるのかな?)2人のラブシーンだったはずなのに突然王宮でたくさんの極彩色の衣装の人に囲まれて、皆揃ってテクノっぽい踊りを踊るシーンが挿入される感覚って・・・お分かりになるかしら?

あんな感じです(笑)。
音楽はあくまで立てノリ、表拍で老若男女ダレでもノレるリズム。

なので、間違ってもMusicalではありません{笑}{爆弾}

でもお奨めですよ~この映画自体は{ラブラブ}

あ、あと主演のデフ・パデルくんはインド系ですが英国出身活躍の場も英国。
なのですが、このダンスシーンの踊りのキレは妙によかったです{グッド}
返信する

コメントを投稿