5月21日。土曜日。曇り。
今日は、
二十四節気の
『小満(しょうまん)』の日です。
『小満』とは、
あらゆる生命が満ち満ちていく時期のこと。
太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節です。
太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節です。
『小満』にふさわしく・・・
開花まじか・・・ 『アジサイ』

正に、
太陽の光を深く吸い込んで・・・
生命が満ち満ちて、すくすく成長していく、
『アジサイ』の姿です。
雨の多い梅雨を迎えれば、
開花して、梅雨の時期を楽しませてくれることでしょう。
今年も、
庭に出て眺めてみると・・・
草の中に、花々が生えてきて、 そして アジサイが花開こうとしている。

それらは、毎年見る、
美しい『奇跡』、神さまの『プレゼント』、です。
感謝!感謝!
そして。
今日は5月21日。復活節第五土曜日。
『今日の入祭唱』
『あなたがたは、洗礼によって、キリストと共に葬られ、
また、キリストを死者の中から復活させた神の力を信じて、
キリストと共に復活させられたのです。
コロサイの信徒への手紙 3章12節 アレルヤ。』
『今日のアレルヤ唱』
アレルヤ、アレルヤ。
『あなたがたは、キリストとともに復活させられたのですから、
上にあるものを求めなさい。キリストが神の右に座に着いておられます。』
コロサイの信徒への手紙 3章1節 アレルヤ、アレルヤ。
『今日の福音 イエスの御言葉』
『そのとき、イエスは弟子たちに言われた。

『最後の晩餐』 画家名前を記録していません。残念です。
「世があなたがたを憎むなら、
あなたがたを憎む前にわたしを憎んでいたことを覚えなさい。
あなたがたが世に属していたなら、
世はあなたがたを身内として愛したはずである。
だが、あなたがたは世に属していない。
わたしがあなたがたを世から選び出した。
だから、世はあなたがたを憎むのである。
『僕は主人にまさりはしない』と、
わたしが言った言葉を思い出しなさい。
人々がわたしを迫害したのであれば、
あなたがたをも迫害するだろう。
わたしの言葉を守ったのであれば、
あなたがたの言葉をも守るだろう。
しかし人々は、わたしの名のゆえに、
これらのことをみな、あなたがたにするようになる。
わたしをお遣わしになった方を知らないからである。」』
ヨハネによる福音書 15章18-21節
今日のイエス様は、
弟子たちに、
『私が選び出して、この世には属さない者となった以上、
私同様に、あなたたちも迫害されるでしょう。』
と、励まします。
ヨハネによる福音書では、
『この世』とは、『イエスを信じない人々』を意味します。
イエスを信じない人の中には、
イエスに反対する人、迫害する人もいました。
イエス様は、
※『弟子たちはイエスを信じ、イエスについていく決心をしたので、
イエス同様に、信じない人からの迫害を受けるでしょう。』
又、
※『私が、あなた方をこの世から選び出して、
信じない者から、信じる者にしたのです。』
と、弟子たちに話されました。
弟子たちは、
イエスと一緒に生活をしながら・・・
※その信仰を深めていきました。
又、
※『イエスの掟』が『互いに愛し合いなさい』である意味も分かってきました。
人には、信じる人もいるし、信じない人もいるのです。
弟子たちは、イエスの考え方を学びながら、
迫害する人たちとも、
愛をもって解決の道を探すのです。
私たちも、
意見の違う人たちと、争うことなく、愛をもって、解決策を探したいものです。
祈りましょう。
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
美しい花々に癒されながら、平穏な5月を過ごしたいものですね。 お元気で!