9月9日。金曜日。曇り。
私の日々の楽しみ。
楽しみその①
『No Wine No Life』
今日は、
ワインではなく・・・
そして、
私がワインと同じように愛する、佐渡島の『北雪』&初めての『拓』です。
・・・大吟醸です♡♡
楽しみその②
『旅行』
今回の賞品は、
いつもの『神戸牛』ではなく・・・
旅行先のどこのゴルフ場でも使える『ゴルフ利用券』です。
旅行を兼ねて『ゴルフを楽しみま賞券』です。
・・・コンペ参加者120人中『2位』、頑張った夫でした♡♡
楽しみその③
『ドライブ』
青空のもと・・・私の『心のリフレッシュ』です♡♡
ところが・・・
すべての『楽しみ』の再開は、
今日から5日後です。
約一週間後(9/13)の『術後検診』後までのお預けです。
大好きなワインも、大切なアイメイクも、
旅行も、ドライブも、
13日まで我慢我慢です。お預けです。
病人さんたちは、日々我慢に我慢を重ねて、
完治の時を待っておいでなのだと
改めて病人さんたちに思いをはせることが出来ました。
病人さんたちの回復の日を心からお祈り申し上げます。
私も、
13日の『お楽しみ解禁日』を楽しみに、
一日三回の目薬の点滴をしておる毎日です。
感謝!感謝!
そして。
今日は9月9日。金曜日。年間第二十三金曜日。
『今日の入祭唱』
『あなたの御言葉は、わたしの道の光。
わたしの歩みを照らす灯。』
詩編 119章105節
『今日のアレルヤ唱』
アレルヤ、アレルヤ。
『主よ、あなたの御言葉は真理です。
真理によって、わたしたちを聖なる者としてください。』
ヨハネによる福音書17章17節 アレルヤ、アレルヤ。
『今日の福音 イエスの御言葉』
『そのとき、イエスは弟子たちにたとえを話された。
「盲人が盲人の道案内をすることができようか。
二人とも穴に落ち込みはしないか。
弟子は師にまさるものではない。
しかし、だれでも、十分に修行を積めば、
その師のようになれる。
あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、
なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。
自分の目にある丸太を見ないで、
兄弟に向かって、『さあ、あなたの目にあるおが屑を取らせてください』
と、どうして言えるだろうか。
偽善者よ、
まず自分の目から丸太を取り除け。
そうすれば、はっきり見えるようになって、
兄弟の目にあるおが屑を取り除くことができる。」』
ルカによる福音書 6章39-42節
今日のイエス様は、
『お人の欠点を見ても裁いてはならない。』
と、弟子たちにたとえ話で教えました。
私たちは、
自分のことと、お人のことを、※違った『ものさし』※で測りがちなのです。
※同じことでも、お人には厳しく、自分には甘かったりします。
お人の足りなさを戒める時、
自分自身の足りなさを思い出すべきなのです。
※自分の弱点は、自分では見えないのですが、お人には見えるのです。
自分では気づかない自分の弱点の指摘は、
謙虚に、ありがたく、受け入れるのです。
神様は、私たちの良い点も悪い点も、よくご存じです。
それでも、神様は私たちを愛してくださるので、
欠点を気にせず、
私たちをありのままに受け入れてくださる御方です。
私たちも、
お人の欠点に目を止めるのではなく、
お人を本当に愛して・・・
その人の良い点に目を留め、その人の欠点を探るようなことはよしましょう。
自分の欠点を認めて・・・
お人を十分に理解することが出来るようになりましょう。
祈りましょう。
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
人は、順境の時も逆境の時もあり、元気な時も病むときもあります。
つらい時には、互いに支えあって、互いに寄り添いあってまいりましょう。 お元気で!