2月8日。火曜日。晴れ。
私の息子は、
公式に認められた『アイアンマン』です。
息子嫁さんも、
『公式アイアンマン』を目指して、頑張っています。
今後の「アイアンマン」の公式目標値は・・・
1)スイム(3.9kmレース):男子50分、女子55分以内。
2)バイク(180kmレース):男子4時間45分、女子5時間15分以内。
3) ラン(42kmレース):男子3時間、女子3時間30分以内。
・・・すごい!!
三つの業を、一度に続けて、これだけの時間内にこなすなんて!!
人間業でしょうか!!
日頃の節制 と 厳しい練習に敬服するばかりです。
『バイクを楽しむ息子夫婦』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/9fd2c55e67bc71dbdde59314defbd7ac.jpg)
二人の『ラブラン』様子を私が描きました。 夫婦への私からの
です。
息子夫婦が毎年挑戦する
『オーストラリア・アイアンマン・トライアスロン大会』 も 『佐渡島・アイアンマン・トライアスロン大会』も、
『宮古島・トライアスロン』も、
その他数々の大会も、コロナ禍のため、中止です。
そこで。
休日には、二人で、『自主トレ大会』 を計画する二人です。
そして。
二日前・日曜日・2月7日からは、 何回かに分けて、
『箱根駅伝コース』を、走ることを計画したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
往路5区間:東京・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖間を『107.5Km』、
復路5区間:『109.6Km』 の、合計10区間:『217.1Km』です。
初日の2月7日(日)は、
『1区』:東京・読売新聞社前~鶴見中継所までの『21,3km』だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/96492c3f4d2df38ca30148a98c2a83bc.jpg)
下見を兼ねて、何が必要か?等、を考えたようです。
次回は、一気に、2区~5区まで走るのでしょうか?
お嫁さん・・・ 「5区の『最大の難所・山上り』はどんなでしょうね♡」 と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/a44edf2aa8bba1b5fca7b388fe1e8c2f.jpg)
次回?に走る予定の5区。ネットより拝借.
『箱根駅伝往路5区の19キロ地点』
国道1号最高地点:標高874m
『5区』の高低差は大きく、標高差約834m を選手は一気に駆け上がります。
逆に、復路の『6区』は、 一気に下るので、 「落ちていくような」 感覚だそうです。
お嫁さんには軽いかな!? 頑張ってね!!
コロナ禍でも、工夫をして、頑張る若者夫婦です。
話を聞いているだけで、私もワクワクします。
”いいな!” ”私も一緒したいな!”
息子は、”足手まといだよ!” とは言わず・・・”コロナ禍では無理だね!” と言いましたよ♡♡
私が歩んだ『アスリート人生』のはるか上をいくようになった息子夫婦です。
仲のよい二人は素敵です。 感謝!感謝!
そして。
今日は2月9日。年間第五火曜日。
『今日の入祭唱』
『神よ、わたしを憐れんでください、 御慈しみをもって。
深い御憐みをもって、 背きの罪をぬぐってください。』
詩編51章3節
『今日のアレルヤ唱 詩編の言葉』
アレルヤ、アレルヤ。
『神よ、私の心を、不当な利益にではなく、あなたの定めに傾けるようにしてください。
偽りの道をわたしから遠ざけ、憐れんで、あなたの律法をお与えください。』
アレルヤ、アレルヤ。
詩編 119章36&29節
今日の詩編は、『律法』を守る人は祝福される と・・・
『神との契約』 と 『契約』 に忠実であるようにと教えるのです。
主イエス・キリストは、
その生活の中で、ご自身の声をもって『詩編』を唱えられたのです。
『詩編』を唱える人々は、個人としても共同体としても、
神の民の中にあって、神を賛美し、救いを求めてきたのです。
そして今も、その体となった弟子たちの教会共同体において、『詩編』を唱え続けておられるのです。
主イエス・キリストは、
この世での全生活をもって『詩編』を生きたのです。
主キリストの生涯、特に受難・復活・昇天の神秘を悟り、説き明かすために、『詩編』を用いるのです。
使徒たちも、今の私たちも、イエスキリストの復活という不思議な現実を前にして、
イエスキリストの日々とその生涯を、
新しい目で、聖書の言葉と照らし合わせて、読み取るのです。
以上。 『聖書100週間の手引』より
『今日の祈願』
『神よ、わたしたちに赦しと癒やしをお与えください。
あなたの愛のうちに成長し、いつもみ旨にかなう者となりますように。』
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
いつの年代の時にも、挑戦は楽しいものですね。
挑戦には、年相応の挑戦がありますね。お若い方は躍動的挑戦が素敵です。
私は年を重ねて、自己離脱、内面に向かっての挑戦です。楽しいです。
私の息子は、
公式に認められた『アイアンマン』です。
息子嫁さんも、
『公式アイアンマン』を目指して、頑張っています。
今後の「アイアンマン」の公式目標値は・・・
1)スイム(3.9kmレース):男子50分、女子55分以内。
2)バイク(180kmレース):男子4時間45分、女子5時間15分以内。
3) ラン(42kmレース):男子3時間、女子3時間30分以内。
・・・すごい!!
三つの業を、一度に続けて、これだけの時間内にこなすなんて!!
人間業でしょうか!!
日頃の節制 と 厳しい練習に敬服するばかりです。
『バイクを楽しむ息子夫婦』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/9fd2c55e67bc71dbdde59314defbd7ac.jpg)
二人の『ラブラン』様子を私が描きました。 夫婦への私からの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
息子夫婦が毎年挑戦する
『オーストラリア・アイアンマン・トライアスロン大会』 も 『佐渡島・アイアンマン・トライアスロン大会』も、
『宮古島・トライアスロン』も、
その他数々の大会も、コロナ禍のため、中止です。
そこで。
休日には、二人で、『自主トレ大会』 を計画する二人です。
そして。
二日前・日曜日・2月7日からは、 何回かに分けて、
『箱根駅伝コース』を、走ることを計画したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
往路5区間:東京・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖間を『107.5Km』、
復路5区間:『109.6Km』 の、合計10区間:『217.1Km』です。
初日の2月7日(日)は、
『1区』:東京・読売新聞社前~鶴見中継所までの『21,3km』だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/10/9c9fa85e61098ada339a7ed3afbd7004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/96492c3f4d2df38ca30148a98c2a83bc.jpg)
下見を兼ねて、何が必要か?等、を考えたようです。
次回は、一気に、2区~5区まで走るのでしょうか?
お嫁さん・・・ 「5区の『最大の難所・山上り』はどんなでしょうね♡」 と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/a44edf2aa8bba1b5fca7b388fe1e8c2f.jpg)
次回?に走る予定の5区。ネットより拝借.
『箱根駅伝往路5区の19キロ地点』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
『5区』の高低差は大きく、標高差約834m を選手は一気に駆け上がります。
逆に、復路の『6区』は、 一気に下るので、 「落ちていくような」 感覚だそうです。
お嫁さんには軽いかな!? 頑張ってね!!
コロナ禍でも、工夫をして、頑張る若者夫婦です。
話を聞いているだけで、私もワクワクします。
”いいな!” ”私も一緒したいな!”
息子は、”足手まといだよ!” とは言わず・・・”コロナ禍では無理だね!” と言いましたよ♡♡
私が歩んだ『アスリート人生』のはるか上をいくようになった息子夫婦です。
仲のよい二人は素敵です。 感謝!感謝!
そして。
今日は2月9日。年間第五火曜日。
『今日の入祭唱』
『神よ、わたしを憐れんでください、 御慈しみをもって。
深い御憐みをもって、 背きの罪をぬぐってください。』
詩編51章3節
『今日のアレルヤ唱 詩編の言葉』
アレルヤ、アレルヤ。
『神よ、私の心を、不当な利益にではなく、あなたの定めに傾けるようにしてください。
偽りの道をわたしから遠ざけ、憐れんで、あなたの律法をお与えください。』
アレルヤ、アレルヤ。
詩編 119章36&29節
今日の詩編は、『律法』を守る人は祝福される と・・・
『神との契約』 と 『契約』 に忠実であるようにと教えるのです。
主イエス・キリストは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
『詩編』を唱える人々は、個人としても共同体としても、
神の民の中にあって、神を賛美し、救いを求めてきたのです。
そして今も、その体となった弟子たちの教会共同体において、『詩編』を唱え続けておられるのです。
主イエス・キリストは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
主キリストの生涯、特に受難・復活・昇天の神秘を悟り、説き明かすために、『詩編』を用いるのです。
使徒たちも、今の私たちも、イエスキリストの復活という不思議な現実を前にして、
イエスキリストの日々とその生涯を、
新しい目で、聖書の言葉と照らし合わせて、読み取るのです。
以上。 『聖書100週間の手引』より
『今日の祈願』
『神よ、わたしたちに赦しと癒やしをお与えください。
あなたの愛のうちに成長し、いつもみ旨にかなう者となりますように。』
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
いつの年代の時にも、挑戦は楽しいものですね。
挑戦には、年相応の挑戦がありますね。お若い方は躍動的挑戦が素敵です。
私は年を重ねて、自己離脱、内面に向かっての挑戦です。楽しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます