マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

隠岐の島100Kmウルトラマラソンの練習とエントリー その4

2008-05-05 18:54:20 | 父の日。母の日。結婚記念日。
   今日、『隠岐の島 100Kmウルトラマラソン』 に、エントリーしました。

エントリーを迷う私に、励ましの言葉をかけて下さる沢山の人の暖かさに、背中を押されて、今日のエントリーの決心に至りました。
マラソンは一人で参加するスポーツなんてことは、決してありません。 
皆様の応援があってこそ出来るスポーツだと実感しています。  皆様に感謝致します。

隠岐の島ウルトラマラソンにかかる経費

エントリー代金:エントリー代15000円+送金料200円   15200円
旅行費  :伊丹~隠岐往復JA空港機代+2泊2朝夕食代  63400円
交通費    :家~空港 往復交通費              4380円
                             小計 82980円

ネックカバー :紫外線から後頭部と首を守る         1890円
シューズ   :「アンクルベルト」アシックスサロマ     14175円
シャツ    :パタゴニア ランシェードトップ         7350円
手袋     :UV アームカバー                1365円
                            小計 24780円

                            合計107760円

一つの楽しみを成就するには、エネルギーも経費もかかるものです。
今は提出可能な、エネルギーと出費に、心から感謝したいと思います。
大会まで残すところ、1ト月と10日です。 体調万全で、大会の日を迎えることが出来ますように、心身共に大事に日々を過ごします。 
引き続き、応援よろしくお願い致します。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ね! (maeiatheresia)
2008-05-08 17:26:19
ロールさん!

ポイントは、60キロあたりなのですね。
150mの山が3つも来るのですね。
そこは、どなたかと一緒に、歩くのですね。走るのではなくね!
了解です。心に刻みました!!

ロールさんのお友達と共に、完走を目指します!!
『大丈夫ですよ。』の、お言葉には、勇気を戴きます。 
有難う
返信する
大丈夫ですよ。 (ロール)
2008-05-08 11:05:39
ポイントは一つ。60キロから70キロの150m級の山道が3段できます。ここを誰かと一緒に歩くこと。心折れませんので。未知の距離に入る60キロと暑さ。登り。3つ来るこのコース最大の山場です。トンネルもあるので懐中電灯で足下を照らして一歩ずつ進んでくださいね。私の知り合いも今年もでるようです。それだけよい大会なんですよ。
返信する
恐ろしい!! (maria_theresia)
2008-05-07 23:12:31
ロールさん!  今晩は!

”知らぬが仏”とは、良く言ったものです

登り9割!平地1割!ですって
屈指の難コースですって
知りませんでした 

昨年、違う100kmを完走した、若い(!)私の友人が、”走りましょうよ!”って、誘ってくれたので、私は、コースのことなど何も考えずに、”そうね”な~んて

厳しさも知らずに、仏のようににこにこと、のんきに構えていました!

残り1ヶ月に、かけてみます!!!

叉、アドバイス下さいね!
返信する
靴は (ロール)
2008-05-07 19:44:33
雨が降ったときは替えるといいかもしれないです。 快晴のときはそのままでいいと思います。 コースは登り下り9割、平地1割。。。
マイペースで走るのがよいと思います。
制限時間が14時間30分。。。
そして暑い・・・
それだけ、屈指の難コースです。
きっとボランティアや島の皆さんがゴールまでフォローしてくれると思います。
そう、隠岐を制すれば、各地のウルトラには自信を持っていいと思います。
残り、1ヵ月がんばってください。
返信する
応援有難う! (mariatheresia)
2008-05-07 15:21:54
mikiさん!ロールさん!そして皆さん!

私のエントリーニュースに、早速、励ましのメールやお言葉有難う!

初めての100キロをエントリーしたのですから、事前までの練習を大事にして、大会当日のマラソンを頑張ります。

懐中電灯とバンテリンは、忘れずに持って行きます。
コースは、登り降りの多いコースと聞いていますので、バンテリンをしっかり活用して走ります。
水分は、持参せず、途中のエイドステーションでの補給で間に合わせようと思っています。

靴の履き替えを用意した方がいいのでしょうか? 迷っています。
叉、アドバイス下さいね。

皆様の日々を、私も応援しています。

返信する
決めましたか~ (ロール)
2008-05-06 20:41:59
飛行機でいくのですか~。私はバスとフェリーでいきました。100キロは初めてでしょうか?。ポーチに余裕があれば、細くて小さい懐中電灯とバンテリンを持っていくと助かりますよ。懐中電灯はトンネルで足下を照らせます。バンテリンは、コースが登り下りが多いので、膝が痛くなったら、塗るといいですよ~2回くらいききます。暑くなるので水分はもちろん◎。大会は完璧なほどきちんとしてますので期待してもいいと思います。わくわくしますね。
返信する
がんばれ~~~ (miki)
2008-05-05 23:18:53
100KMをほんとうに走ろうとするその気力・体力に脱帽です!!!!

応援してま~~~す。がんばって!
返信する

コメントを投稿