1月9日。土曜日。曇り。
いよいよ一都三県で、緊急事態宣言が発令されました。
続いて、今日、
わが在所の兵庫、大阪、京都の三府県知事も
緊急事態宣言の発令を要請した。
STAY HOMEの毎日・・・ 『ギター 独習』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/c36b9fedb844b25b2b0907f0209d00b2.jpg)
押し入れの奥深くからギターを取り出してきて、再挑戦を始めています。
頭の柔らかい学生時代に挫折したギター
頭が固くなってからの再挑戦は、『茨の道』が待っていました。
ネット上の『ギターレッスン』を見ながら、私なりにはじいています。
しかし。『独習』には、基礎もないので、限界がある。難しい。
『ギターレッスン』を受けてみましょうか?
本当にやってみる? 続けられるかしら?
To be, or not to be, that is the question。
今日は、思い切って、『ギター教室』の先生に面会に行ってきました。
コロナ対策のため大きな教室で生徒さん6人、皆さん楽しそうに合奏していました。
「STAY HOMEでギターを始める方が多くて、楽器屋さんからギターがなくなったそうですよ」
「是非一緒に楽しみましょう。」
と、笑顔で応対して下さる先生と生徒さんたちでした。
始める? 始めない?
To be, or not to be, that is the question。迷う私です。
バイオリンの孫息子。クラリネットの孫娘。ピアノのママ(私の娘)。
加えて、津軽三味線の息子嫁。 そして、ギターの私。
『家族五重奏』を実現してみたいものです。
『夢』に向かって情熱がある限り、人は成長するはずです。
そして。
今日は1月9日。降誕節土曜日。
『今日の入祭唱』
『時が満ちると、神は、その御子を女から生まれる者としてお遣わしになった。
それは、わたしたちを贖い出して、わたしたちを神の子となさるためでした。』
ガラテアの信徒への手紙 4章4&5節
『今日の福音 洗礼者ヨハネの言葉』
『そのとき、 イエスは 弟子たちとユダヤ地方に行って、
そこに一緒に滞在し、洗礼を授けておられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/9060b821adcf7bfbc1ee3847a27d40ca.jpg)
『ヨルダン川での洗礼』 2018年巡礼時に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
他方、 ヨハネは、 サリムの近くのアイノンで洗礼を授けていた。
そこは水が豊かであったからである。
人々は来て、洗礼を受けていた。
ヨハネはまだ投獄されていなかったのである。
ところがヨハネの弟子たちと、あるユダヤ人との間で、清めのことで論争が起こった。
彼らはヨハネのもとに来て言った。
「ラビ、ヨルダン川の向こう側であなたと一緒にいた人、あなたが証しされたあの人が、
洗礼を授けています。 みんながあの人の方へ行っています。」
ヨハネは答えて言った。
「天から与えられなければ、人は何も受けることができない。
わたしは、『自分はメシアではない』と言い、『自分はあの方の前に遣わされた者だ』と言ったが、
そのことについては、あなたたち自身が証ししてくれる。
花嫁を迎えるのは花婿だ。
花婿の介添え人はそばに立って耳を傾け、花婿の声が聞こえると大いに喜ぶ。
だから、わたしは喜びで満たされている。
あの方は栄え、わたしは衰えねばならない。」』
ヨハネ福音書 3章22-30節
洗礼者ヨハネとはどんな方なのでしょう?
『洗礼者ヨハネ』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fa/88ea84edc625d62cb88ad9ac8d15fa2e.jpg)
『イスラエルの人々の前に現われるまで荒れ野にいた。』 ルカ1-80
ユダヤの宗教家・預言者。
旧約時代の最大の預言者であり、『イエスの到来を告げる役割』をもっていた。
『主のために、荒れ野に道を整え、
わたしたちの神のために、荒れ地に広い道を通せ。
主の栄光がこうして現われるのを、肉なる者は共に見る。』
旧約聖書に預言されていたヨハネです。 イザヤ書 40章3-5節
主の道を整えるために、個人の回心を訴え、ヨルダン川で人々に洗礼を授けた。
また、
キリストの洗礼をもって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/85a3d3d1e0ed54889fe11cafc3fb51cd.jpg)
ヨハネによるイエスの洗礼・・・『三位一体の顕現』 ルカ福音書3章22節
三位一体の顕現とみなす立場からも、
ヨハネは『キリストの本性を示す役割』を担った。
それらの『ヨハネの役割』を理解することは難しいことです。
ヨハネの弟子たちは、
ヨハネから洗礼を受けた後、イエスも洗礼を授ける仕事を始めるのを見て、
『みんながあの人の方へ行っています。』 とヨハネに訴えます。
すると。
ヨハネは答えました。
『私が洗礼を授けるのは神の恵みです。
天から与えられなければ、私は何もできない。
イエスは私の弟子ではない。
イエスから洗礼を受ける者は花嫁であり、それらを迎え入れるのは花婿であるイエスです。
私は、その婚礼を準備した花婿の介添え人である。
花婿の介添え人の私は、婚宴が人であふれるのを見て喜び、退くのみである。』
洗礼者ヨハネは、イエスの成功が自分の成功であると考える、謙遜の方なのです。
私たちも、
洗礼者ヨハネの謙遜に倣って
イエスを紹介する『宣教の目的』
を少しでも果たせるといいですね。
『今日の祈願』
『神よ、豊かな恵みで一もわたしたちを導いて下さい。
過ぎ行くものの中にもあなたのいつくしみを見いだし、
信頼をもってあなたへの歩みを続けることができますように。』
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
緊急事態宣言の最も大事なことは不要不急の外出をやめることだそうです。
STAY HOMEで未知の世界=俳句?絵画?楽器?=への挑戦もありかもしれませんね。
いよいよ一都三県で、緊急事態宣言が発令されました。
続いて、今日、
わが在所の兵庫、大阪、京都の三府県知事も
緊急事態宣言の発令を要請した。
STAY HOMEの毎日・・・ 『ギター 独習』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/c36b9fedb844b25b2b0907f0209d00b2.jpg)
押し入れの奥深くからギターを取り出してきて、再挑戦を始めています。
頭の柔らかい学生時代に挫折したギター
頭が固くなってからの再挑戦は、『茨の道』が待っていました。
ネット上の『ギターレッスン』を見ながら、私なりにはじいています。
しかし。『独習』には、基礎もないので、限界がある。難しい。
『ギターレッスン』を受けてみましょうか?
本当にやってみる? 続けられるかしら?
To be, or not to be, that is the question。
今日は、思い切って、『ギター教室』の先生に面会に行ってきました。
コロナ対策のため大きな教室で生徒さん6人、皆さん楽しそうに合奏していました。
「STAY HOMEでギターを始める方が多くて、楽器屋さんからギターがなくなったそうですよ」
「是非一緒に楽しみましょう。」
と、笑顔で応対して下さる先生と生徒さんたちでした。
始める? 始めない?
To be, or not to be, that is the question。迷う私です。
バイオリンの孫息子。クラリネットの孫娘。ピアノのママ(私の娘)。
加えて、津軽三味線の息子嫁。 そして、ギターの私。
『家族五重奏』を実現してみたいものです。
『夢』に向かって情熱がある限り、人は成長するはずです。
そして。
今日は1月9日。降誕節土曜日。
『今日の入祭唱』
『時が満ちると、神は、その御子を女から生まれる者としてお遣わしになった。
それは、わたしたちを贖い出して、わたしたちを神の子となさるためでした。』
ガラテアの信徒への手紙 4章4&5節
『今日の福音 洗礼者ヨハネの言葉』
『そのとき、 イエスは 弟子たちとユダヤ地方に行って、
そこに一緒に滞在し、洗礼を授けておられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/9060b821adcf7bfbc1ee3847a27d40ca.jpg)
『ヨルダン川での洗礼』 2018年巡礼時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
他方、 ヨハネは、 サリムの近くのアイノンで洗礼を授けていた。
そこは水が豊かであったからである。
人々は来て、洗礼を受けていた。
ヨハネはまだ投獄されていなかったのである。
ところがヨハネの弟子たちと、あるユダヤ人との間で、清めのことで論争が起こった。
彼らはヨハネのもとに来て言った。
「ラビ、ヨルダン川の向こう側であなたと一緒にいた人、あなたが証しされたあの人が、
洗礼を授けています。 みんながあの人の方へ行っています。」
ヨハネは答えて言った。
「天から与えられなければ、人は何も受けることができない。
わたしは、『自分はメシアではない』と言い、『自分はあの方の前に遣わされた者だ』と言ったが、
そのことについては、あなたたち自身が証ししてくれる。
花嫁を迎えるのは花婿だ。
花婿の介添え人はそばに立って耳を傾け、花婿の声が聞こえると大いに喜ぶ。
だから、わたしは喜びで満たされている。
あの方は栄え、わたしは衰えねばならない。」』
ヨハネ福音書 3章22-30節
洗礼者ヨハネとはどんな方なのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fa/88ea84edc625d62cb88ad9ac8d15fa2e.jpg)
『イスラエルの人々の前に現われるまで荒れ野にいた。』 ルカ1-80
ユダヤの宗教家・預言者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
『主のために、荒れ野に道を整え、
わたしたちの神のために、荒れ地に広い道を通せ。
主の栄光がこうして現われるのを、肉なる者は共に見る。』
旧約聖書に預言されていたヨハネです。 イザヤ書 40章3-5節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
また、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/85a3d3d1e0ed54889fe11cafc3fb51cd.jpg)
ヨハネによるイエスの洗礼・・・『三位一体の顕現』 ルカ福音書3章22節
三位一体の顕現とみなす立場からも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
それらの『ヨハネの役割』を理解することは難しいことです。
ヨハネの弟子たちは、
ヨハネから洗礼を受けた後、イエスも洗礼を授ける仕事を始めるのを見て、
『みんながあの人の方へ行っています。』 とヨハネに訴えます。
すると。
ヨハネは答えました。
『私が洗礼を授けるのは神の恵みです。
天から与えられなければ、私は何もできない。
イエスは私の弟子ではない。
イエスから洗礼を受ける者は花嫁であり、それらを迎え入れるのは花婿であるイエスです。
私は、その婚礼を準備した花婿の介添え人である。
花婿の介添え人の私は、婚宴が人であふれるのを見て喜び、退くのみである。』
洗礼者ヨハネは、イエスの成功が自分の成功であると考える、謙遜の方なのです。
私たちも、
洗礼者ヨハネの謙遜に倣って
イエスを紹介する『宣教の目的』
を少しでも果たせるといいですね。
『今日の祈願』
『神よ、豊かな恵みで一もわたしたちを導いて下さい。
過ぎ行くものの中にもあなたのいつくしみを見いだし、
信頼をもってあなたへの歩みを続けることができますように。』
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
緊急事態宣言の最も大事なことは不要不急の外出をやめることだそうです。
STAY HOMEで未知の世界=俳句?絵画?楽器?=への挑戦もありかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます