『遺す物』
は、『残す物』 と、ちょいニュアンスが違います。 でしょ?
『遺す物』は、故人が遺していった物。 あるいは、長年の伝統で継承され続けた物。
『残す物』は、”今晩のおかずが残ったので、明日の弁当の足しにしましょう!” な~んて。 残り物のイメージもあったりです。
先日、『着物って・・・なんなんだろう?』 と考えました。
出した答は、日本の伝統文化。 幾世代に渡って綿々と、遺し引き継ぐべき化である。 ということでした。
そんなことを考えて以来・・
この土曜日と日曜日。 思いついきまして・・・。
私の持ち物で、『遺すべき物』 と 『遺さない物』、の分類をしていました。 大事な物を出してみたり・・・。頭の中をひっくり返したり・・・。 と。
考えてみるに・・・
分類には、当たり前のことではあるのですが、4種類あるのではないか。 と。 。
①私が死ぬまでは私が使う物。 ②私が死ぬまでには棄てる物。 ③私がいなくなって、子供の思惑とは別に、『遺される物』。
④何千年も続いてきてものを、私が受け継ぎ、私の後の何千年もず~と、『遺すべき物』。
ここまで考えると・・・
簡単明瞭。 分かって着ました。
①~③ までは『物』。 『物』は、持つ本人が楽しむ。 他人様がではなく・・・。 本人が心地よく豊かさを感じる物。
④は、『目に見えない事』 であるかもしれない。
『着物』や『歌舞伎』や『ワイン』等等、物でもあり見えないものとしての、『遺す物』 でもあり 『遺す文化』 でもありですね。
私の場合は、
①~③は、私がこの世にある間に大いに楽しんで、『遺さない物』にしたい。
④は、永遠に私が天国へまで持っていき、子供たちに受け継いで欲しい・・・あの時このときの楽しかった『思い出のシーン』であり『優しい愛情』であり、そして何より『信仰』です。
私の指にはまる 『亡き母の結婚リング』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/b6bb27772078b88118418d43adfb6edd.jpg)
「ず~とはめていてね」 母が亡くなる前に私に渡した。
これって??? ④の分類ですよね
おかげで・・・私の4重の薬指。
母の結婚リング。私の結婚リング。私の婚約リング。母のリング。
以上。
持ち物の分類で・・・生活がおもしろくなってきました。 ”これってどこに属するの?” な~んてね。 考えるわけですよ!
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 ウイークデイは仕事をおもしろくこなしてまいりましょう!
は、『残す物』 と、ちょいニュアンスが違います。 でしょ?
『遺す物』は、故人が遺していった物。 あるいは、長年の伝統で継承され続けた物。
『残す物』は、”今晩のおかずが残ったので、明日の弁当の足しにしましょう!” な~んて。 残り物のイメージもあったりです。
先日、『着物って・・・なんなんだろう?』 と考えました。
出した答は、日本の伝統文化。 幾世代に渡って綿々と、遺し引き継ぐべき化である。 ということでした。
そんなことを考えて以来・・
この土曜日と日曜日。 思いついきまして・・・。
私の持ち物で、『遺すべき物』 と 『遺さない物』、の分類をしていました。 大事な物を出してみたり・・・。頭の中をひっくり返したり・・・。 と。
考えてみるに・・・
分類には、当たり前のことではあるのですが、4種類あるのではないか。 と。 。
①私が死ぬまでは私が使う物。 ②私が死ぬまでには棄てる物。 ③私がいなくなって、子供の思惑とは別に、『遺される物』。
④何千年も続いてきてものを、私が受け継ぎ、私の後の何千年もず~と、『遺すべき物』。
ここまで考えると・・・
簡単明瞭。 分かって着ました。
①~③ までは『物』。 『物』は、持つ本人が楽しむ。 他人様がではなく・・・。 本人が心地よく豊かさを感じる物。
④は、『目に見えない事』 であるかもしれない。
『着物』や『歌舞伎』や『ワイン』等等、物でもあり見えないものとしての、『遺す物』 でもあり 『遺す文化』 でもありですね。
私の場合は、
①~③は、私がこの世にある間に大いに楽しんで、『遺さない物』にしたい。
④は、永遠に私が天国へまで持っていき、子供たちに受け継いで欲しい・・・あの時このときの楽しかった『思い出のシーン』であり『優しい愛情』であり、そして何より『信仰』です。
私の指にはまる 『亡き母の結婚リング』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/b6bb27772078b88118418d43adfb6edd.jpg)
「ず~とはめていてね」 母が亡くなる前に私に渡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
おかげで・・・私の4重の薬指。
母の結婚リング。私の結婚リング。私の婚約リング。母のリング。
以上。
持ち物の分類で・・・生活がおもしろくなってきました。 ”これってどこに属するの?” な~んてね。 考えるわけですよ!
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 ウイークデイは仕事をおもしろくこなしてまいりましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます