マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

胎児もどりの愛美ちゃん

2007-11-19 07:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
    6ヶ月半前のように、ママのお腹の中に戻った愛美ちゃん?!

愛美ちゃんは、おばちゃんのお腹の中の赤ちゃんのように、6ヶ月半前までは、ママのお腹の中にいたのです。
まだ見ぬいとこの真似をして、愛美ちゃんも、もう一度ママのお腹の中に入ってみました!!
大きくなったお手々と、あんよが、ママのお腹からはみ出しています。

ママのお腹から出てきた愛美ちゃんは、神様の元に戻るまで、一人で、自分の足で立って生きて行かなくてはなりませんね
でも大丈夫!!  パパもママもジジもババは、どんな時でも、愛美ちゃんの味方だからね
愛美ちゃんは、自由に、思い切り羽ばたいて、愛美ちゃんの人生を築き上げてね

マイブーム  ”リッチフィールドケーキ”

2007-11-18 21:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
おいしくて、我が家の近所に出来た、地元で大人気の洋菓子屋”リッチフィールド”が、最近の私のマイブーム!!

折あればと、食べるチャンスを狙っています。
この度は、娘家族に続き息子夫婦が我が家を訪ねてくれたので、二日続けて、リッチフィールド洋菓子にありつけました。
苺のフロマージュ・・ニューヨークチーズケーキ・・洋ナシのタルト・・リッチ・・コニャック・・古都・・アールグレー・・木苺のクレメタンジュ・・ 
ショーケースいっぱいに並んだケーキやプリンの数々・・迷いますが大丈夫!どれを選んでも、どれも美味しいのです

数々のコンテストでの受賞歴や資格を持つオーナーの福原さんは、ケーキへのこだわりは、「朝仕込みの朝仕上げ、季節のフルーツに自家製ソースが基本」「お客様をわくわくドキドキさせ、えっ!と思う顔が見たい」ケーキだそうです。
福原さんのもうひとつのこだわりは、「自身の経験も踏まえ、思いの詰まった西神中央店は、体の不自由な方が快適に過ごせる空間にするためトイレの細部までこだわりを貫いた」と、福祉に対する思い入れです。

二つのこだわりが、いつも満員の客を呼ぶ、リッチフィールドの魅力になっています。
我が家にお遊びにいらしてください・・・ご一緒にリッチフィールドのケーキをいただきましょう


弘誕生日・・66才と9日

2007-11-18 18:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
     息子夫婦からの、誕生日プレゼント

今日、息子夫婦が、誕生日プレゼントを持って、祝いに来てくれました。
妻から、娘夫婦から、息子夫婦から、誕生日プレゼントをもらった夫は、幸せな66才のスタートを切ることが出来ました。

夫の65才の一年間は・・・おじいちゃんになりました。思い切り、自由を楽しみました。
夫が迎えた66才は・・・もう一人の子のおじいちゃんになるでしょう! そして、続けて、ゴルフ三昧の年となるのでしょう。

人の人生の幸せの一つは、自分に自信が持てることではないかと、私は考えています。
自分に自信が持てれば、何事にも動じないで、落ち着いていられるのではないかしら?
では自信は、どのようにしたら持てるのか? 物事の達成感から生まれるのではないのでしょうか?
夫は、大好きなゴルフの実力を、70台にまであげることが出来ました。人には見せぬ努力の結果と思います。 趣味の域を超える70台の実力は、夫の自信と落ち着きとなっていることと、喜んでいます。
一度きりの66才の一年間も、更にチャレンジして、実力アップをしていくことでしょう  老後の自由を謳歌して66才の一年間を,元気に過ごされるように、エールを送ります

家族全員集合

2007-11-18 18:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
弘家族八人(?)が、初めて、全員集合しました! 

初めての家族集合写真を、撮ろうと準備したら・・・
6ヶ月の愛美ちゃんは、遊び疲れて、ベットに寝てしまい、額縁の中の写真で参加です。
9ヶ月弱の胎児のベービーちゃんは、ママのお腹の中で参加です。

弘と妻の私の二人だけの家族は、静かさと落ち着きと自由が、いっぱいです。
娘夫婦と愛美の三人の家族は、躍動と忙しさと拘束が、いっぱいです。
息子夫婦と胎児の三人家族は、期待と夢と希望が、いっぱいです。

三世代が揃う幸せは、感謝があるのみです。健康で豊かな三世代の家族の将来を祈ります。

明石海峡三昧!!

2007-11-18 12:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  明石海峡といえば、鯛、しまあじ、平目、蛸、穴子、雲丹、車えび、・・・

”明石海峡三昧”のにぎりと、”穴子ずくし”を頂きました。
一つ一つが、こりこりと、しっかりと、脂がのって、美味です。
2階が料理屋『浦鮨』で、1階は釣りたての明石海峡の魚たちが生け簀で泳ぐ魚屋
さんです。

娘家族と愛美ちゃんと夫と、明石海峡の幸を、満喫しました。
明石海峡を窓から眺める土地に住む私が味わう、最高の贅沢です。

帰りには、生け簀から出してまだ動くカレイと大貝を買って帰り、煮付けと磯辺焼きをして、夕食に再び、明石海峡を味わう贅沢をした一日でした。  感謝!感謝!
次は、どなたとご一緒できますでしょうか?  お声をかけて下さい

愛美ちゃんの自己主張!!

2007-11-17 18:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
おしゃべりの出来ない愛美ちゃんは、自分の意志を伝えるために、大泣きで、自己主張するようになってきました

泣いてる愛美ちゃんを見て、その可愛さに、ジジババは大笑い!
気持ちの分かってもらえない愛美ちゃんは、一層大きな声で泣いて、訴えています!!

愛美ちゃんは、自分の感情を、正確に正当に伝えることが出来る環境に恵まれて、育っていけることを、ばあちゃんは心から願います。

11月17日・・もうクリスマス!!

2007-11-17 15:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
近所のSOGOでは、10月末から、クリスマスの飾り付けがはじまりました。
今日11月17日の三田アウトレットでも、すっかり、クリスマスでした。

何もかもが、急テンポで進む、今の世の中です。
そんな中だからこそ、季節の区切り目の行事や歳時だけは、早すぎることなく、時期を守ってほしいものです。
時期を守る自然に比べ、人間のなんと薄っぺらで画一で平ぺったいことかと、寂しくなります。

クリスマスの飾り付けの前で、嬉しく三代の美女(!!)の写真が撮れたのだから、まあいいことにしようか
西神駅前で15年続けている『クリスマスキャロル』は、ちゃんと12月23日にしますよ
皆さん、歌いに来てください  新年を迎える、心の準備が出来ますよ!!

愛美ちゃんが、我が家に来ました!!

2007-11-16 23:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
         いらっしゃい!!!愛美ちゃん!!!

大人の世界でず~~と過ぎてきた我が家に、赤ちゃんが来てくれました!!
笑っても、泣いても、おしっこしても、うんちしても、ただただ可愛い赤ちゃんです。

無心に、頼り切って、胸に抱かれる赤ちゃんは、何にも変えられない宝物です。
『自分の宝石を全部売り払っても、宝物を手に入れ家の中に隠しておきなさい。』と、聖書は語ります。
可愛い赤ちゃんを目の前にすると、全財産とでも代えることの出来る宝物があるとの、聖書の御言葉の真実が理解できます。

老後となった私達夫婦は、愛美ちゃんに習って、純粋無垢な姿に、戻っていきたいものです。



老人家族に、子供のダイニングチエアー!!

2007-11-13 19:44:22 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  子供が巣立ち、老人夫婦だけの食卓に、子供の椅子が加わりました。

娘夫婦が、金曜日から、我が家に遊びに来るというので、まずは、子供の食卓の椅子を用意しました。
淋しい食卓に、設置された子供の椅子を見ているだけで、心が華やぎます。
息子夫婦の子供が、娘夫婦の子供が、我が家を訪問してくれて一緒に食事をする楽しみは、想像もしていませんでした。
『時』は、思いもしなかった楽しみを、運んでくれるものです。

娘が使っていた人形を、息子が使っていたスヌーピーを、椅子に座らせました。
沢山の他の人形も、出してみました。
二人の子供が、それらの人形と、喜んで遊んでいたのは、すぐ最近のように思えます。  でも、その二人の子供の子供が、訪問してくるように、時は流れていたのです。
孫の『時』が、彼等の喜びの『時』となって、流れてくれるようにと、心から祈ります。

鬼の錯乱?!

2007-11-13 09:21:22 | 父の日。母の日。結婚記念日。
赤ちゃんの愛美ちゃんの高熱の風邪が、仲良しのばあちゃんにうつちゃいました

ハーフマラソンを走り終えた次の日に、愛美ちゃんに会いに、松本に行きました。
折しも、5日後の名古屋大学での学会発表の準備に忙しいパパママに代わって、愛美ちゃんのお相手が出来ました。
6ヶ月を迎える愛美ちゃんは、ママからのもらった免疫力が、段々弱くなってきたのでしょうか、風邪をひくことが多くなったようです。
この度も、私が尋ねた日から、39度の高熱が出ました。 病院では、幼児の発疹かもしれないとの診断でした。熱が下がって、発疹が出るというのです。 赤ちゃんの高熱は見ていると、痛々しくて、一時も早く治ってほしいと、心配しました。 幸いに、幼児発疹ではなく、風邪のようでした。
これで、名古屋の学会に出席出来ると安心するのは、大人の勝手ですよね。  分かっていますが、働く両親のつらさでもあります。

無事、愛美ちゃんの熱が下がって、一安心して、神戸に帰ってきた私が、咽が痛くなりました。  愛美ちゃんの近くで過ごしていたので、移ったのでしょうか?  愛美ちゃんのことだと、風邪をうつされても嬉しい、馬鹿バアバです!!
そして今日、どうにか、咽の痛みも薄らぎ、私も復活です。