どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

苦と楽

2007-10-04 02:39:53 | かたまった
苦しみの後には楽がある。
ジャンクリストフだった?

英語の本の読み聞かせは相当に大変だった。正味30分の読み聞かせにどれだけの時間をつぎ込んで準備をしたか・・・・。終わった。いったん楽を味わった。
ところが、実はそこからが、本番さながらに大変だ。
過去として、思い返しているのではない。今、その真っ只中にいる。いったい、その報告、レポートを書くのに、私は何時間費やしているのだろう。本当に第二外国語はやっかいだ。
日本語では、書きたいことが次から次からでてくる。日本語の発想でそこから、英語に訳そうとするから時間がかかる。同じ表現でも、日本語と英語では表現方法が違うのに・・・・・。かといって、最初から英語で考えられるはずがない。

明日が提出日というところまで、持ち込んでしまった。朝から考えすぎて、頭ががんがんしてきた。

苦にいれば楽あらず。あたりまえだが、日本語はいいなあ。
早く苦から出でて楽に行きたい。あと、何時間かかるやら。

苦にいても食欲は落ちず、苦にいるから、食に走る。食していれば、集中力が落ち、苦にいる時間が、余計に長くなる。苦苦苦苦・・・・・・

こんな苦お金出してしてるのだから・・・。
さて、道草してないで、やろうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする